メイン

よしなしごと アーカイブ

2007年11月07日

現在冬コミ用に長編漫画作成中。

漫画を描いてると当然原稿用紙が足りなくなる。

今日そのことに気づいた。
あと3枚しかないじゃん!
そのときわたしは新富町にいた。そしてこれから木場へ行かねばならない。このルート上に漫画の原稿用紙を売ってるとこなんて………と調べたら、なんと銀座に東急ハンズがあるという。   
しかしいくらハンズでも銀座だぜ? 腐女子の街、池袋のハンズには漫画原稿用紙が4社ほど揃えてあった。しかしここは銀座だ。果たしてそういうものが売っているのか、そして誰が買うのか?
行って無駄足だと悲しいので一応電話をかけてみると、売り場担当者が「確認します」とのこと。売り場担当者でさえ把握してない!
あるのか? あるのか?

「ございます、一部取り扱いしております」

やったー!

そんなわけで異様におしゃれなハンズヘ行ったのだが。

1種類しかない。

しかも一番高いICの550円のやつ。私は池袋で400円のを買っているのに!
さすが銀座。380円から550円まで在る中の一番高いものを置いておくとは。
そして1種類しかないのでいやもおうもな<コレを買うしかない………。
<はあっ、ギンザめ………

そしてラーメン食べたい、とはいったら、そのラーメン屋は醤油ラーメンが1OOO円しやがりましたよ………
なんか芸能人の色紙いっぱい貼ってあるけど1000円。

さすが銀座。

いやおいしかったけどさ。
だけどラーメンで1000円ってさ………どうなのよ………

2007年10月21日

アカフク

ああああっ!

赤福が無期限営業停止に!
なんてこった。
三越50周年記念に出展していた赤福で買っておけばよかった………。

だっておいしいんだもん………。

確かに前に食べたとき
「あれ? 前よりおいしくない」なんておもったけど。

でもでも厳しすぎやしませんか?
300年の伝統あるお菓子を!
あのあんこと餅のまったりはんなりした絶妙な味わい!
いつか本店へ行き赤福かき氷を食べるつもりだったのに………!

いつかばれるんだからまじめにやろうよ(泣)。

2007年09月13日

仕事UP!

8月から抱え込んでいた仕事が終わりました!
コスミック出版から4冊目の文庫が出る予定です。
うまくいけば11月に。
今回は提出したプロットとかなり違った仕上がりになってしまって、私自身もどこに着地するのか途中まで不安でした………(笑)。
編集さんもかなり不安だったかもしれません、申し訳ない。

なんとか仕上がったのでいろいろ更新しようと思ってます。
とりあえず予定は
アイシールドのサイトに小説をUP
あやしのゲームを再開
あやしとモノノ怪のプチオンリーに向けて同人誌を作る
背景写真を更新する
………。

オリジナルの方は携帯サイト「お嬢様の本棚」の方に「年下の彼」の連載を終え、こんどは「ドクターのわるだくみ」が始まります。来週から。
いぜんキリリクで書いた「君に恋をしている」を後半大幅加筆で。表紙は恥ずかしながら自分で描いてます、あ~ほんとに恥ずかしい。

%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%82%AA%E3%81%A0%E3%81%8F%E3%81%BF%EF%BC%91.gif

こーゆーの

2007年08月15日

日本民族大移動

12日から15日まで日本民族大移動の法則にのっとり、お盆に帰っていました。この間、猛暑でしたね。
とくに15日は墓参り死の行軍というか、かんかん照りの中でお参りされた方も多いでしょう。
私も父方・母方の墓3箇所、まだ入っていない父の墓(はいってなくても参らなければならないそうです)と親戚の家4件を周りました(もしかしたらまだいれないでくださいとお願いするのかもしれない)。同じ県内の中にあるのでこういう強行軍も可能なわけです。まあ盆にしかあわない親戚なのでこのときくらいは顔を見せておかないと、みんな高齢化してるのでいつ会えなくなるかわからないわけです。

で、東京へ戻ってきたら明日から有明三日間の行軍なわけです。
今回は一般参加なので楽しんできたいと思います。

2007年07月02日

ファイル復元

写真のコーナーを更新すべくせっせとアルバム作成ソフトを使って作業していました。今回の更新は「温室」「自然」「空」「花」「公園」の5つです。
 (私の使用しているアルバム製作ソフト→簡易HTMLアルバム)
さくさくと作り上げた後、不要な写真を削除しました。
そして念入りにゴミ箱からも削除。
ああ、何で今回に限って。
そうです、私は不要な写真と思って必要な写真まで削除してしまったのです。
コーナーが完成してサムネイルをクリックしてもでてくるのはx印。
あわててゴミ箱を開きましたが削除してしまえば影も形もありません。
そうだ、ファイル復活ソフトがある!
ベクターを開いて検索するとけっこうあります。
その中から4つほどダウンロードしてみました。
復活できませんでした。
画像ファイルはだめなのかな。
評価の高い「DataRecovery」もだめ。
 「復元」は試用版であるため制限がついててだめ。
外国製のもだめ。
「データ復旧R」はなんか用途が違っててだめ。
「pci_filerecovery」はインターフェイスが外国語のためわけわかんない。
(その後日本語パッチを見つけた、明日試してみよう)

仕方ありません。
 「空」は同じ空は二度と撮れませんが恒久的に頭の上に広がってますのでまた集めよう、と見送り。
 「花」はサムネイルから起こしてみるものの、やはりクリアな美しさがでないので諦め。
 「公園」は近所にあるからまた撮ればいいかと諦め。メリーゴーラウンドの画像だけはしょっちゅう行ける場所
というわけじゃないのでサムネイルから起こして加工して保存。
 「温室」はしばらく行く機会がないのでサムネイルから起こして加工して使えそうなものだけUP。
残念だったのは「自然」。きれいな木々や芝生の写真があったんだけどな。
そんなわけで更新した温室の写真は加工ものが多いわけです。
これに懲りて写真は絶対捨てずに外付けHDDにとっておくことにしよう………
どなたかjpgファイルを復活できるソフトをご存知ありませんか?

2007年06月11日

電気屋日和

数日前に陽気に惹かれて電気屋めぐり。
プリンタ・FAXがいかれたので新品を買いに。とはいえもうFAXはあまり使わないだろうからコードレス電話を買おうと思って。
FAXで送る変わりにスキャンして画像としてメールに添付すりゃいいものね。

ビックカメラで先日まで28000円だったPIXUS600が20400円になってた。これはもう買いでしょう!

Canon PIXUS (ピクサス) MP600
Canon PIXUS (ピクサス) MP600
おすすめ平均
starsMacとのコンビネーションも附属ソフトでバッチリ!
starsMP600Rは?
starsこの価格で驚きの性能
starsDVDレーベルを直接コピーできる!
stars安いけど妥協なし

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

しかもビックカメラコムでは10%ポイントと書いてあったのが店頭では20%ポイント!4000円近く戻ってくる。ネットショッピングの18000円台のものより安い。しかし地元富山のコジマでは18550円で売ってたのを私は知っている。でもビックカメラはね、他店より1円でも安く、なんて言ってるけど、「いやあ、ポイント20%つけてますからー」っつって値引きしてくんないんだよ。うちの妹なら値引きさせるかもしれないけどなあ。安くしないかわりにインクつけて、って言ってみたけどやっぱりだめだった。これはナニワ弁で交渉しないとだめかな。でもビックカメラはそもそもあまり値引かないそうだ。値引くならコジマかヤマダ電気のほうがいいらしい。あ、ヨドバシは値引いてくれるらしいけど。

次にソフトを買いに行く。なんでも文章書類や本をスキャンしてテキストファイルにしてくれるすぐれものがあるそうだ。その名も「本格読取」!

本格読取2
B000JCEN52

ただしその会社(ソースネクスト)に電話かけて聞いたところでは、色付きの雑誌に乗っている文章はちゃんと読み取れるか自信がないらしい。確認しとけや!!

値段は1980円とリーズナブル。いそいそ持っていってPIXUSMP600で読めるかって聞いたらそこのF井さんって女性がMP600ならそれの体験版の読取革命がはいってたはずだと(F井さんもMP600を買ってた!)それでプリンタ売り場に戻ってそのアプリがはいってるかどうか聞いたらはいってない、と。
しかし私は購入者のF井さんを信じる。
(実際はいってた! そしてすこぶる便利。これで古い作品を打ち直さなくて済む。そりゃあ1P1Pスキャンするのは大変だけど、打ち直しにくらべれば! 古い作品はワープロで書いてたから今のPCじゃ読み込めないんだよね、フロッピーないのもあるし)

ありがとう、ビックカメラ4Fのソフト売り場のF井さん!!!

今度はデジタルコードレス留守番電話だー!

デザインはシャープのがよかったんだけど留守番機能がないとのこと(あとで調べたらあった!)。
次にほしかったのはパイオニアなんだけど、ビックカメラ.コムで9000円台+20%ポイントだったのに店頭では11000円+10%ポイント。さて「他店より1円でも安く~」はどうなるか。

Pioneer デジタルフルコードレス留守番電話機 シルバー 101タイプ TF-FD1200-S
B000BL40EA

結果、「他店ならともかくビックカメラコムは自店でしかもネットショップなので安くできません」

なんだあ、そりゃあ。

しかも家庭内無線LAN使ってるとデジタル電話は干渉して音に障害が起こるそうだ。
ビックカメラではコードレスでアナログはなさそうだったのであきらめる。

いきおいづいて山の手線にのってアキバへ。
とりあえずヨドバシへいく。

どうでもいいけどアキバとヨドバシって違うよね。ヨドバシはヨドバシだけ目的で行くし、アキバはなにか楽しいものをみつけにいくって感じかな。

ヨドバシでアナログコードレス発見、7000円台。サンヨー。デザインはいまいちだったけどコードレスでアナログが他にないのでこれにする(この機種はデジタルとアナログ両方だしてた。GOODJOB!)。

SANYO コードレス留守番電話機(スパークシルバー) TEL-G3(S)
B000DN6FOE


最後にアキバに回ってゲーム屋を覗いてみる。 なんとなくセガサターンをさがしてみる。
我が家にも1台あるけど、壊れた時のために買っておこうかなとか実家に帰ったとき遊びたいな、とか。
私がセガサターンにこだわるのは、セガサタでしか「魔神転生2」ができないからだ。

魔神転生2スパイラルネメシス魔神転生2スパイラルネメシス

by G-Tools
魔神転生2(スパイラル ネメシス)必勝攻略法
ファイティングスタジオ
4575284440


いろんなゲームを中途半端に放り出している私が2回もプレイしてしかもまだまだやりたいと思うゲーム「魔神転生2」! いまいちマイナーだけどすこぶる熱心なファンがついているこのコアなゲーム。
このゲームのためにだけ、セガサタをとっておきたいと思う。
最初の店では7000円で売っていたのを発見。ここはメジャーなチェーン店。
次にいったのはレトロゲーム専門店「フレンド」。おお、やはりあった。しかも3500円。な、なんとセガサタシロの前の機種、クロもある! すげえ。
うん、セガサタはもう少し安泰だな、と安心して帰宅。

充実したいい1日でした。

2007年05月02日

すごいダイエット 結果報告

さて、一週間がたちましたよ。
結果から言うと体重の減量はできました!
1週間で4.2キロです。
目指した体重には遠いのですが、またこれを繰り返しやっていきたいと思います。
明日はなんでも食べられるんだーわーい!

実際は鶏肉の日とバナナの日を間違えたり、鶏肉の日にワイン飲んじゃったり、牛肉の日にワイン飲んじゃったり厳密にスケジュールを守ったわけじゃないんだけど、野菜スープでここまでやせられるとは!
数字的にサイズダウンはあまりなかったけどなんとなくおなか回りがすっきりしたと、相方にも言われました。
家庭でキッチンを任されている方は挑戦しても無駄じゃないと思いますよ!

あ、でもこのダイエットけっこうトイレ近くなります(野菜に利尿作用があるので)。
それだけ注意してくださいね。

2007年04月28日

すごいダイエットレシピ

そんなわけで相方ちゃんが作ってくれたスープのレシピを。

http://cookpad.com/mykitchen/recipe/364335/
かっこいい名前がついてますが、結局「放り込みスープ」です。

すごいダイエット

すごいダイエットをしている。なんともう3Kもやせた!!
なにをしているかというと野菜スープダイエット。

http://www.respe.co.jp/mrs_h/mrsh7.html

こちらにのっている野菜スープをつくって(つくってるのは相方)飲むだけ。

まあ、1日目と2日目の間にイタメシ食べたり、
魚肉ソーセージ食べたり、ラングドシャ食べたり、
4日目に焼きとり食べたりして多少ズルはしているのだが、現在5日目で3K減。
きつかった前のジーンズがはけるようになりました。
とにかくスープは食べるとすぐにおなかがいっぱいになり、
またすぐおなかがすき、おなかがすけばスープを食べるという感じで
あまり空腹感はありません。
食べない、ダイエットではなく、食べて脂肪燃焼させるダイエット(とはいえスポーツなんかしてない、普通に生活してるだけ)。
これが私にあってたみたい。

相方が毎日スープをネル前に鍋いっぱいに作っておいてくれるんだけど
毎回味が違っておいしいのも成功の秘訣みたい。

とりあえずあと2~3日で1クール終わりますので
最終的に何Kやせたか、またご報告しますね!

2007年04月17日

ジュンク堂カード

前に書いたジュンク堂カードは提示すると池袋店の喫茶で100円割引になる。
そういうのをこないだ知って、知らずにいたら損をしたなあと思い、ジュンク堂にメールをした。
だってメニューにも看板にも書いてないしレジでも言われないし。
(なぜ知ったのかと言うと、喫茶代をジュンクカードを使って支払ってもポイントがつくのかと聞いたためだ)
いや、たまたまジュンク堂から取り寄せ本の入荷のメールがきてたので。
ついでにお得なジュンクカードをもっと宣伝しろと書いた。
そしたらジュンク堂からていねいなメールが来た。

「ジュンク堂書店をご利用いただきまして、まことにありがとうございます。
お客さまセンターの〇〇と申します。
メールのご意見拝読いたしました。ジュンクカードの喫茶サービスについての不徹底がありましたこと、まことに申し訳ございません。
ジュンク堂各店舗にあります喫茶コーナー(ない店もございます)は、店によりまして形態が異なります。
池袋本店、新宿店、大阪本店など、ジュンク直営で営業しております所と、別会社扱いの店があります。
それぞれの事情により、カード会員の方の割引サービスの有無がございます。
ただ、割引可能の店につきましては、サービスの欠如がないよう、店頭での告知を徹底させます。
カード会員宣伝につきましては、各店店頭にて断続的にキャンペーンを行っております。
xx様のご意見も参考にしまして、今後の宣伝のありかたを検討してまいります。
貴重なご意見を頂きまして、誠にありがとうございました。
お返事が遅くなりましたことをお詫びしますとともに、今後ともますますのご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

ジュンク堂書店お客さまセンター 〇〇」

ジュンク堂やるな。
これからも利用するぜ!
まずは喫茶にいって宣伝がゆきわたっているか要チェックや!

2007年04月16日

肌色斜め格子のストッキング

エスカレータをあがっていたら前の女の人がそういう柄のストッキングをはいていた。
どうみても血管にしかみえなかった。
肌色斜め格子のストッキングは履くまいと心に誓った。

2007年04月15日

膝の痛み

膝が痛くなったので整形外科に言ったら年による「変形性膝関節症」と言われたよ。
治療法はなく、年をとるとだれでもそうなるって。

がーん!

そんな年かよ!
体重を減らせとか筋力をつけろとか言われたって、そんなの一朝一夕にできるもんじゃなくってよ!
言われて減らせるなら10年前からやってるよ!!

一ヶ月くらい痛みをひきずっていたけど、我慢できなくて以前肩を直してもらったカイロプラクテクに行くと、「変形性だったらもっと痛いはず」と言われ、股関節が硬くなっているのと、足の裏の筋肉を使ってないので膝に負担がかかっているとの診断。あと私は身体が右側に傾いているので(証明写真はいつも首がまがっている)骨盤を少しいじることに。
で、2回ほど通ったら膝の痛みがなくなった!!
足の裏の筋肉というのは指のすぐ下の少し膨らんだところ。私は足の指を上にそらせてしまうくせ?があって、足指を曲げて地面を掴むように歩いてくださいとか、タオルを足指でわきわき寄せる訓練をしてくださいとか、信号待ちの時とか靴の中で足指を動かすように言われて努力したよ。
1日やったら足の裏が痛い。
それでも膝の痛みはなくなったよ。
もともと偏平足気味で土踏まずが薄かったわたし、偏平足には下記のような弊害があります。

「本来、人の足は横から見ると土踏まずに沿って弓のようにアーチ型に反り上がっています。
これを足の「アーチ構造」といい、足の骨の周囲にある筋肉や腱、靭帯などの組織によって支えられています。
これらの組織がなんらかの変異によって土踏まずの部分がへたり込んで、足の裏が平らになった状態を「偏平足」といいます。
通常は、このアーチがしなることで、歩いたり、走ったりするとき、足が滑らかに動く働きをしています。また、足にかかる衝撃を和らげるなど、クッションの役割もしています。
原因は先天的なもの、後天的なものがありますが、後天的なものが殆どです。足の筋肉がなんらかの原因で麻痺するため起こる「麻痺性偏平足」「外傷性偏平足」「関節炎性偏平足」があります。
「偏平足」歩くとき衝撃が吸収されにくく、膝、腰等に大きな負担がかかり、ひい
ては体全体に悪い影響を与えかねません。」
http://www.matsudo-yaku.or.jp/kenkochk/henpeisoku.html

あとで「変形性膝関節症」を調べたら初期の場合は痛くなったりなくなったりするらしいけどね。でも一ヶ月痛かったのがカイロで2回で痛くなくなったってのはすごいと思うの。
あとやっぱり筋力はつけておいたほうがいいけどね。
だもんでいまはおふろあがりに足のストレッチと軽めのスクワットをやって筋力をつけようと努力中。

「偏平足になると、かかとをまっすぐに支えられなくなり、かかとの骨が外側にずれてしまい」とあるので靴の外側だけが磨り減る人は要注意だ。足指ワキワキ運動をオススメします。

2007年04月11日

ブログのコメントについて

すすすみません。
コメントはメールでコメントのお知らせがくるものだとばかり思ってました。
今日コメントの設定見てびっくり。
saoriさん、もちさん、tomoさん、あいかた、一徹くん、みなさんコメントありがとうございました。
これからは日記をUPしたら必ずコメントの設定のとこ見るようにします~。

おかしいなあ。前はメールできてたんだけどなあ。
設定かわったのかなあ………

2007年03月29日

ジュンク堂カード

先日の確定申告で領収書の整理をしたらジュンク堂だけで7万円も買っていることがわかった。

ポイントとかあったらいいのになあと思ってたら、ジュンク堂ではジュンク堂カードというクレジットカードを発行しているというのを先日知った。1000円ごとに1点ポイントがつき、100点たまるとジュンク堂でつかえる図書券ギフト券がもらえるのだ。もちろん買い物はジュンク堂だけではなく他で使ってもいい。もっと早く教えてくれよ! っていうかひっそりとカウンターに置いてあるんだモノ、誰もしらないよ!!!

で、さっそく申し込んでカードが届いた。

これからはこのカードで本やアマゾンの購入をするぞ。これで来年の確定申告にはレシートや領収書を探さなくてもクレカのご利用明細に記載してあるから便利だしな! 一石二鳥というやつだ。
とりあえずVAIOの修理のためのVAIOカルテに、修理代の引き落としはジュンクカードと記入した………。

2007年03月28日

五月のイベント

五月のスーパーの入場証が届いた。

コミケ以外のイベントにサークルでいくのは久しぶりだな。
前回の春cityはほんとに時間がなくて(会場にいたのは30分)、あとでパンフ見て地団太ふんだんだけど、コミケみたいにグッズも大盛況なんですね。
和装小物が多くて嬉しい。かんざしとか帯止めとか。コミケほど広くはないから効率よく見て回れるかな。


イベント参加に問題がひとつ。
あやしでスペースとったので、豊川みたいな赤の着物(春cityに着た)を着ていこうと思っていたんだけど、五月って衣替えの季節で厳密にはひとえを着るんですよね。
でも赤の着物は袷。赤のひとえなんてもってないよー。
着物にうるさいおばさまたちから見たら「なにあれ」って感じかもしれないけど無視して着ていこうかな。
(しかし池袋とか有楽町線沿いって着物着る人多いんだよね)
問題は気温だ。暑かったらいやだな。
こないだ素敵な羽織を買ったのでそれも着ていきたい………でもさすがに暑いかな。
(真っ青に真っ赤な鳩と雲というとんでもない柄!)

五月のイベント

五月のスーパーの入場証が届いた。

コミケ以外のイベントにサークルでいくのは久しぶりだな。
前回の春cityはほんとに時間がなくて(会場にいたのは30分)、あとでパンフ見て地団太ふんだんだけど、コミケみたいにグッズも大盛況なんですね。
和装小物が多くて嬉しい。かんざしとか帯止めとか。コミケほど広くはないから効率よく見て回れるかな。


イベント参加に問題がひとつ。
あやしでスペースとったので、豊川みたいな赤の着物(春cityに着た)を着ていこうと思っていたんだけど、五月って衣替えの季節で厳密にはひとえを着るんですよね。
でも赤の着物は袷。赤のひとえなんてもってないよー。
着物にうるさいおばさまたちから見たら「なにあれ」って感じかもしれないけど無視して着ていこうかな。
(しかし池袋とか有楽町線沿いって着物着る人多いんだよね)
問題は気温だ。暑かったらいやだな。
こないだ素敵な羽織を買ったのでそれも着ていきたい………でもさすがに暑いかな。
(真っ青に真っ赤な鳩と雲というとんでもない柄!)

2007年03月16日

確定申告

税務署に行ってきた。
最近の確定申告はWEBで入力できるので楽チン。
なんたって計算自動だからさ。
さくさく2時間で(………苦っ)できたよ!
で、明日印刷して持っていこうと14日は2時まで寝ちゃった。
そしたら翌日ミスが判明。
あいかたちゃんが私のを見て「生保と社会保険料控除がはいってないよ」「○○は記載する場所ここじゃないよ」………。

はい。わたしはあいかたちゃんがいないと確定申告もできません。

簡保の控除のはがきは見つかったんだけど年金の控除の書類がみつからない。
社会保険庁へ電話をして、用紙は近くの社会保険事務所でもらうことにしてとりあえず料金だけおしえてもらうことに。
そのあとまた2時間かけて(………泣っっ)、作り直したんだけどなんか「○○から○○を引いた値段がマイナスになったらこのWEBでは処理できません」とか言われて(マイナスにしないと還付金がでない)処理がストップ。仕方なく税務署から送ってもらっていた用紙に手書きで記入。
直す前は5500円逆にはらわなきゃいけなかったんだけど、直したら還付金がでた!
 そうだよね、貧しい文筆業なんだから少しは返してもらわないと!!!

この時点で4時過ぎ。社会保険事務所へ行って用紙をもらって税務署に5時到着は間に合うか??
急いで自転車に乗ったが空気が入ってなくて重い~! だからあれほど空気をいれろと(自分に)。

社会保険事務所へ到着。窓口は3つ。そんなに待ち人いない、やった!
と思ったらわたしの5人前の人がすごい時間がかかっているらしくすでに30分。ぎゃあああ。
その長い長い人が終わってさくさくと前の人が進んでいくがもう45分。目の前の別の窓口はお客がいなくてぼんやりしているのに! 自分の手が空いたら他の窓口の仕事をやるって融通がないのかい!
ようやく私の番がきて、すぐに用紙をもらったが、なんと! 

社会保険庁の人が電話で口頭で言った料金と違う!!! 

うわああああっ、どうすりゃいいんだ!

とりあえず税務署で相談しようと自転車を飛ばすもすでに17時5分。

まあ提出締切前日だし、人が居る間は窓口も閉めないだろうと確信犯で税務署到着。駐輪場で警備している人に「提出だけですか提出だけですか」としつこく聞かれるのを「提出だけです提出だけです」と叫び返しながら窓口へ突入。

「ああああの、社会保険庁に問い合わせた料金と書類の料金が違うんですけど!」
「ああ、社会保険控除料の前でもう合計と還付金額が出ているので大丈夫ですよ」

………そうなの?

まあともかくあとは税務署の人に丸投げ。なんか間違ってたら言ってくるだろう。
ついでにマイナスになったらWEBで処理ができなかったことを伝えると、首をひねって、「うーん、ここに(どこか忘れた)0とか入れれば続けられたのかも」

まあ………来年だ。来年考えよう。きっとあいかたちゃんが考えてくれるだろう。

帰りには税務署の近くの喫茶で一息。ここは税務署に来たときくらいにしかはいらないけど、逆にいえば税務署に行ったときはかならずはいるんだけど、もともとは豆を売っていた店らしい。なんか店のつくりが雑でテーブルとか放り出しているみたいな、農家の物置で茶でも出してもらってるみたいな、あっけらかんとした雰囲気が好き。飲んでいる人たちが近所のお年寄りばかりだってのも落ち着く。
ストレートもブレンドも180円。
2杯いただいて30分近くぼんやりしていました。いいなあ。こういう店。

2007年02月04日

「差別的な和名を変更します(日本魚類学会)」

http://www.fish-isj.jp/info/j070201_a.html

そこまで改名する必要があるの?
なんかへんだよ。

個人的にもっともへんだと思ったのが

ミツクチゲンゲ → ウサゲンゲ
理由:ウサは兎の意.顔つきの印象から

子供があだ名をつけるときと理由が一緒。魚なのにウサギとなづけられて迷惑じゃないのか。

あと、イザリウオ → カエルアンコウ
本亜目魚類の形態がカエルを連想させ、ってあるけどカエルなのかアンコウなのかはっきりしろって混乱しないかな。

チョコエッグ模型

アシナシゲンゲ → ヤワラゲンゲ
理由:体が寒天質で柔らかいことから

だったらヤワラカゲンゲにすればいいじゃん。ヤワラなんて書くと柔道でも始めるのかと思うよ。

テナシハダカ → ヒレナシトンガリハダカ
ハダカはいいのか?

2007年01月06日

稲荷神社と富山の薬

富山で呉羽山に行ったら偶然稲荷を見つけました。

呉羽山によくいってるという妹は、道しか見てなかったので
気がついてなかったそうです。こんなに大きいのに!

お参りをして中を撮らせていただきました。
ここは豊栄稲荷(とよさかいなり)というのだそうです。

右は金色の狐が鍵をくわえ、左は銀色の狐が巻物をくわえていました。
すらりとしてかっこいいですよ。
神社の人はだれもいなかったので縁起とか聞けなかったんですが、
あとで調べて富山藩主二代目前田正甫公が建立したというのがわかりました。
この人は富山で売薬を始めた人ですね。

江戸城の大広間で福島県の藩主が突然激しい腹痛に襲われたとき、前田正甫は持っていた「反魂丹」という薬を飲ませてその痛みをぴたりと止めました。それが評判になっていろんな大名がその薬を欲しがったわけです。
もともとは岡山の医師・万代常閑が調合した薬だったんですが、前田正甫は万代を呼び寄せ富山で反魂丹を作り出し、全国へ売りに出ます。そのとき、当時では大決断だった、諸国へ行商に出てよい「他領商売勝手」を出します。なにが大決断だったかというと、当時は他国逃散(走り百姓)をおそれて農民を土地に縛りつけていた封建制度下だったからです。領民が勝手に領地から出ては行けないし、他国へ入るのも大変だったわけです。
正甫は薬草の辞書も作ったし、薬袋の文字も書いたし、江戸で薬の宣伝もしたし、今の売薬の方法(先に薬をユーザーに預けて、後から使った分だけ代金をもらい補充する)という方法も考えたし、当時富山藩は貧乏藩だったんですが、おかげでなんとかやっていけたらしいです。

実は富山に戻ったとき、広貫堂という「ケロリン」で有名な薬工場へいったんですよ。ケロリンの桶が欲しくて(笑)。そこで前田の殿様の情報を仕入れてたわけです。広貫堂にはレトロな薬袋の展示もあって楽しかったですよ。
手前がケロリンの桶
怖いもの編と名付けられた薬の袋
こちらは美人編

2007年01月02日

買っちゃいました

買ってしまいました、ホタルイカUSBメモリ。

%E3%81%84%E3%81%8B.jpg

有楽町のビックカメラで。
ここではガラスケースの中に展示してあって、欲しいUSBメモリの札をレジにもっていくのですが、イカの札がない。聞いてみると「寿司」の札をもって行って「イカください」と言うらしい。在庫を確認してもらったら1個だけありました。
よかった!
パッケージに「時価」と書いてあるのが笑えます。そして重さの表示のあるべきところにメモリの容量512と書いてあります。
イカの下には網とツボもついてます。凝ってますね!
こういう遊び心のあるものガジェットは大好きです。

2007年01月01日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます!
今年も私やみなさまにとってよい年でありますように。

2006年12月26日

富山県民なら

このUSBメモリを使わなきゃならんでしょう。

ホタルイカ型!

htaru.jpg

詳細はこちら→http://www.solidalliance.com/press/press.html#1214

光るのがいいですよね。
魚用パッケージにはいっているのがイカす。
このあとも「ミミイカ」「アオリイカ」と順次発売予定だそうです。

2006年12月13日

液晶画面をドリルで穴をあけたら

誰もが一度はやってみたいけどやれなかったことを笑いながらやってますよ。これだから外国人は………。
まあこんな辺境の日記を見ているくらいだからみなさんPCお好きなんでしょうが、半数以上の方のデスクトップは液晶ですよね。トリニトロンの方が画面がきれいでもやはり薄さにはかないませんよね。
そんなわけで液晶画面。液っていうだけあってこのデスクトップの中は水っぽいものでいっぱいなのではとおもってらっしゃる?
さあ、今こそその秘密があかされますよ!

http://www.youtube.com/watch?v=ffo-o262prA&eurl=

っていうか時間かかるな、このドリル。
画面が頑丈なのか? ドリルが弱いのか?

2006年12月03日

人類が火星に到着するまで保証

すごいボールペン

こういうのすごい好きだ!
ボールペンなんですけどね、もし人類が火星にたどり着く前に、インク切れになってしまったら、メーカーが無償で新品と取り替えてくれるんだそうです。

http://www.gizmodo.jp/2006/12/2010.html

火星に到着するまで、ですよ。
もし火星に到着する前にインクが切れたら取り替えてくれるんですよ。
それまで会社があるんかい、とか、なんで火星なんだってつっこみはなしにして、その心意気やよし!
火星ってロマンですよね。しかも到達できそうなリアル感がいい。
NASA御用達の会社らしいです。

2006年11月25日

そうか、これがワンクリか

ゲームの登録をしようと思ってサーチサイトを回っていたら、なんかエロゲー紹介しているサーチエンジンがあった。私の愛するセーラーマーキュリーちゃんに似ているキャラがあんあんしてたので思わずクリック。18才以上ですか、と言われてyesを押すと―――

出たー!

「ご登録ありがとうございました! 68000円払えやこら!」という画面が。

画面には
あなたの個人識別ID  「*******」
あなたのIPアドレス  「******* 」
あなたのリモートホスト  「 *****」
あなたのプロバイダ  「 」 ←なぜかプロバイダ名は取得していなかった
あなたの接続環境  「 *****」
ご登録日  「 2006年11月 日 」
ご利用日  「 2006年11月 日 」
前回ご利用日  「 2006年11月 日  時 分 」
ご利用回数  「 1 回」

などと情報が出る。うわーこりゃ知らない人が見たら真っ青だね。
そしてご丁寧に各用語の解説までしてあって。

IPアドレスとは:IPアドレスとはインタネットなどのIPネットワーク接続されたコンピュータの1台1台に割り振られた認識番号のことで、コンピュータの住所です。
リモートホストとは:WEbユーザが利用したコンピュータに割り当てられた名前にあたる情報で、あなたがどんな組織に所属し、プロバイダを利用しているかを知ることができます。
プロバイダーとは:お客様がインターネットに接続するための仲介・契約業者です。料金を延滞いたしますと、こちらからも情報を問い合わせることがあります

はい、ここで間違いが。
製品番号じゃないんだし識別はIPでは不可。
そして一番要はプロバイダーは警察の事件関係以外にはお客様の情報は一切もらしません。
一瞬画面上に個人情報取得しているようなCドライブの中身を漁っているような画面が出たけど、こういうワンクリサイトを解説しているサイトさんによるとただのGIFアニメらしい(実はこれはあせった、Cドライブやネットワークを書き換えられたのかと中を探しちゃったよ)。その画面の上で右クリックすると画像を保存という項目が出たので確からしい。消えるのが早すぎて保存できないんだけど(何回か挑戦してみた)。

ご入会日より  ●日以内に必ず上記の口座までお振込み下さい。
また、支払い期限を過ぎても入金確認が出来ない場合、
未払い状態が続きますと各プロバイダー会社に対し法的な手段を経て
情報開示を求めることにより以下の情報を把握することが出来ます。
 □お客様の契約社名
 □お客様の住所
 □お客様の電話番号
 □お客様の勤務先
 □お客様のクレジット情報
 □お客様の信用情報
 その他契約申し込み時に記入した事項全てを元に
 延滞金、損害金を加算してご自宅、ご実家、
 勤務先などに直接請求される場合があります。

どこのプロバイダが個人情報やクレジット情報を教えるというのだ。プロバイダに対する冒涜だ。

そして最初からお客さんがお金を払わないとわかっているような高圧的な書き方。こういうのに弱い人は青くなってしまうだろうなあ。
しかしこういう詐欺サイトを登録させているサーチエンジンはいかがなものか。ちゃんと審査しているのか。
なので私のようにうっかりとこういうサイトにアクセスした人は、気になったらプロバイダさんに電話してみてね。絶対情報公開することないって保証してもらえるから。

こちらにも詳しい情報があります。
http://www.geocities.jp/hikkakaranaide/oneclick.htm

2006年11月08日

1粒の栗

例のBB-DLからまたメールがきた。

お疲れ様です。【BB-DL】の広報担当上野です。
これで4度目のご連絡となっているのですが、一向にご連絡頂けておりません。
掲載の可否だけでもご連絡頂けないでしょうか。
弊社としましては、是非お願いしたいので、今後もご返答頂けるまでご連絡
させて頂こうと考えております。
お忙しい所申し訳御座いません、何卒、ご返信の方宜しくお願い致します。
それでは、ご連心よりお待ち致しております。
※ご返信頂ける際は、お送りさせて頂いた文章を残し、お送りさせて頂いているアドレスで
 ご返信の方宜しくお願い致します。
       【BB-DL】広報担当上野
      e-mail:nana_eropop@ee-eroo.com

なにかこちらの罪悪感を煽るような文面である。
しかし詐欺のマニュアルとしては
「同情」…こっちがこんなに頑張ってるんだから! と同情させる
「脅迫」…これ以上はできませんよ! と不安感を煽る
「おだて」…お客様だからこそ! と選民意識をもたせる
の3原則であるので無視。

ちなみにこのBB-DLに関する情報も増えてきて下記サイトでもとりあげあられている。
検索するとけっこうでてくるので代表的なところ。

まずここ。
BB-DLで検索するとすぐでる。

「悪徳商法マニアクスココログ支店」さん
http://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/2006/10/post_689c.html

で、ここにいって

「自己否定回路」さん
http://d.hatena.ne.jp/Duke_mosso/20061005/p1#c

ここで紹介されていたこちらへ行くと

「撲滅ワンクリック詐欺」さん
http://www.rizardon.com/~1sagi0/nazo-inbull.htm

「ワンクリ業者から広告掲載メールがきたよ」さん
http://www.geocities.jp/usiusigyuuho/neta/oneclick.htm

※(有)インブルっていうワンクリ詐欺会社?について書かれていてBB-DLとは関係なさそうだけど、一回目のメールの送信が「担当 阿久沢 akuzawa@inbull-inc.com」だったため同じらしい。
けっこう古くから活動している詐欺らしい。
「ワンクリ業者から………」さんでは実際インブルに電話してやりとりしていますが、つっこむサイト管理者にのらりくらりと逃げるインブル。かみあわない会話はそのうち脅迫になっていきますが、さらにつっこみあおるサイト管理者。
第三者で聞いてても頭のわるいやりとりだとしかいいようがない。インブルは実際電話の受け答えを想定してなかったのか電話での会話が下手だ。まあ基盤がしっかりしてないんだからちゃんと答えられないのは仕方がないけどね。こんな会社はありえないだろう。

さて、上野さんがいつまでメールをくれるのか楽しみにしています。

ところで上野さんは、うちにはサークル名ではなく作っているゲーム名でメールしてくるんですが、それは笑えるのでやめてください。

2006年10月26日

迷惑メール

HPでメールアドレスを公開している以上迷惑メールがくるのは当然なのですが、最近は迷惑メールも巧妙になってきてます。
昔のようにタイトルに直接表現、まあアダルトだとわかるような「セレブな人妻と遊ぶ」とか「えっちしてお金をもらおう」とかじゃなく「部長より音楽会へのお誘い」とか「すみません」とか「メール見ていただけたでしょうか」とかまあただ「こんにちわ」とかもあるんですが、たいていはアウトルックエクスプレスのメールルールで設定した内容チェックでひっかっかて削除フォルダにはいるんですね。
大体「人妻・えっち・無料会員・女性会員・セックス・★・☆・セフレ・出会い・ホテル・やり放題・ホスト・女子大・女子校・乱交・FW・写メ・無理なんですか・ダメなんですか」でOK。
で、最近こういうのが来た。

************************************************
お疲れ様です。【BB-DL】事務局、広報担当阿久沢です。
本日は新設した【BB-DL】の広告掲載をお願いしたくご連絡させて頂きました。
早速ですが、下記がそのサイトになりますので、一度ご確認頂ければ幸いです。
【BB-DL】
http://www.bb-download.net/
条件が良い様でしたら、出来るだけ高額で契約させて頂きたいと考えております。
ご検討頂き、興味を持って頂けたならば、ご連絡ください。
掲載位置等のご相談をさせて頂きたいと考えております。
簡単ではありますが、失礼させて頂きます。
それでは、ご連絡頂ける事心待ちにしております。失礼致しました。
※ご返信頂ける際は、お送りさせて頂いた文章を残し、お送りさせて頂いているアドレスでご返信の方宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      【BB-DL】広報担当阿久沢
      e-mail:akuzawa@inbull-inc.com
************************************************

ゲームとあったので一応サイトを見たらアダルトゲームっぽかったので広告掲載はいいやと思って放置していたら、下記のようなこちらを責めるメールが来た。

************************************************
【●●さま】
お疲れ様です。【BB-DL】の広報担当上野です。
先日10月16日にご連絡させて頂いたのですが、今だにご返事頂けておりません。
何度かご連絡させて頂いた傾向より、迷惑メールフォルダーなどに分別されている事が多い様です。
このメールをご確認頂けましたたら、なるべくお早めにご連絡頂ける様お願い致します。
取り急ぎとなってしまい申し訳御座いません。
それでは、ご連絡心よりお待ち致しております。
※ご返信頂ける際は、お送りさせて頂いた文章を残し、お送りさせて頂いているアドレスでご返信の方宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       【BB-DL】広報担当上野
      e-mail:nana_eropop@ee-eroo.com

************************************************

「迷惑メールフォルダーなどに分別されている事が多い様です。」
ってのがワザですね(笑)。

サイト名もすでに記載されてないし。
わけわかんない、とBB-DLで検索したらどうやらワンクリック詐欺サイトのようです。
どこかクリックすると、「契約により、料金が○万円発生しています」と出るらしい。
BB-DLで検索する人もいると思うのではっきり書いておきますが
返事する必要ないです。無視すべし。
そして発生した料金も無効ですからね。

2006年10月02日

リヴィエルという名前の戦艦があった

フランス  コマンダン・リヴィエール級フリゲート

CutDesign.jpg

コマンダン・リヴィエール級というクラスがあるらしい。

2006年09月30日

楽しいニュース

全裸女警官が全裸女窃盗犯を逮捕

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/09/22/04.html

湯あたりする前に捕まえられてよかったね!

2006年09月11日

しまった………!

西友で買ったまつたけ茶碗蒸し。
わくわく食べようとスプーンで一口食べて

………しまった………!!!

銀杏が最初の一口にはいってしまった………!

銀杏は最後にたべるものなのにいいいいっ!

ちょっと悲しい。

jiyou-matu.jpg

2006年09月10日

最近のこわかったこと

ライタを作ろうとセロリをきってたらなめくじがはりついていた。

………切らなくてよかった

2006年09月07日

美白

最近お肌のくすみが気になるワタクシ。
化粧水が切れそうなこの時期に新しいものをためしてみることに。
とはいえずっと資生堂だったのでそれ以外のブランドにする気にはなれない。
とりあえず池袋三越の資生堂に相談にいく。
いや、三越いいよ、空いてて(笑)。

そこで肌チェックするんだけど、メラニンの量、水分量、肌の再生力(はがれた角質の量)、油分が調べられるんだね。
私ははり(再生力)はややあるんだけどその他がアウト。そういうわけで潤いを補給しながらメラニンを少なくする方向で。
実はくすみとメラニンはあまり関係ないとおもってたんだけど(メラニンって日焼けとかさ、そんなので)やっぱりメラニンが多くなると肌全体が暗くなってくるんだよね。

そこで勧められたのがこれ「ホワイトルーセント」。

white.jpg

百貨店のみの展開なのでマツキヨとかには売ってない。
「しみの発生と広がりを防ぐ成分を配合し、独自のキメコントロール機能とあいまって、気になっていたところから透けてくるような、嬉しい実感をもたらします。さらに美透白へ」というコンセプト。
あわせてカバー力抜群、しかも美白効果のカプセル内蔵というパウダーファンデーションも購入。
最初お試しの時はマキアージュの新作クライマックスモイスチャーパウダリーと半々に塗ってもらったんだけど、透明感はマキアージュの勝ち! マキアージュにくらべるとホワイトルーセントは少しぺったり塗ったという感じ。でもカバー力(朝から夕方まで化粧を直さない)と美白効果に期待して今回はホワイトルーセントに。これがなくなったらマキアージュに変えようかな。

で、翌日ホワイトルーセントのファンデをつけておでかけ。アイカタちゃんにも肌がきれいと言われた。
なかなかいいよ、ホワイトルーセント。ファンデケースは少し分厚いけどきれいなピンクだし。

期待の美白効果は化粧水・乳液が終わった頃、またご報告します。

2006年08月19日

新ブログ!

そんなわけでムーバブルタイプの3.31。
迷惑コメント、トラバを受け付けない新型だ!

いやもうアイカタちゃんのおかげです。
自力でやろうとしたんだけどマニュアルが全然読めないの!
わかんないの!
理解できないの!
………おかしいなあ。
他のことはできるんだけどなあ、掲示板つけたりゲーム作ったりjavaいじったりできるのに。
なんでムーバブルだけマニュアル読めないのかなあ。

相性か?!

つーことで、さあ、迷惑コメントかかってこい!

ついでに少し日記も整理。
画像のなかったコミックスで画像がアマゾンにUPされたものは画像をいれて、キリバンはテキストに収納。今のところブログで読める小説は「魔王様」の新作だけです。

2006年07月04日

うれしいこと

何がうれしいったってやっぱり自分の作品をほめられるとですね、まいあがるわけです。
それが商業モノでも同人ものでも。
なんかフリーゲームのレビューで「ハコノナカノトモダチ」について

最近こういった小さくても
しっかり作ってるある作品がなかったので
久しぶりに満足感があったかも。
エンディングのモチコだけでも落とす価値はあると思う。

と言ってもらえたのがうれしくてしょうがない。
また作ろうって気になる。
ハコは概ね好感をもって受け入れてもらえて、こんなノーマルで裸も萌え女子も出てこない地味な作品なのにダウンロードもまだあって。
無料だからだよ、と言われればそれまでなんだけど。
わたしらのようなものを作る人間はみんな見せたがりなわけです。
自分の恥ずかしい妄想でも他愛のない想像でも下手な絵でもできあがったら見せたいわけです。
観てもらえるだけも感謝なのに、それにこちらでも思ってもいないような評価や感想などいただけると、たとえお金にならなくても(いや、お金は大好きですが)、また時間と手間をかけて作品を作ろうという気になるわけです。
今回Macで「魔王さま3」を制作したんですが、一息ついてまたぞろ作りたくなっているわけです。
再び「魔王さま」になるか「ハコ」のシリーズになるか決めていませんが、今年が終わるまでには3本ほど作りたいと思ってます。

2006年05月30日

夏コミ

お ち ま し た 。


冬に続いて………!
今年は魔王さま出そうと思っていたのに!
macでもできるゲームのデビューだったのに!
前回のようなボールペン使用した書類不備ではなく、今回は単純に抽選漏れです。

書類不備というとこのニュース思い出しますね。
甘い! 甘すぎる!
テストは受かっているから名前かかなかったらかわいそうだあ??
そういう緊張感も与えてこそのテストだろうが!
7000人ものうっかりさんがいるってこと自体問題なのでは?

そういうところにやつあたりしなくてもいいんですが
なにはともあれ落ちました。

いいんだいいんだ。サークル参加してるより本がいっぱい買えるもん………

2006年05月28日

びっくりした

昨日、例の童話を募集していた宇都宮市町づくり委員会から封筒がきた。
やけにうすっぺらい封筒だったのでぎくりとした。
まさかよもや私がBL作家だったから入賞はとりやめとか、思いがけず最優秀が2人でて予算が足りなくなったからとりやめとか、やっぱり宇都宮は餃子でいくから賞自体とりやめとか………

びくびくしながら封をあけると日程の調整がつかず授賞式が延期になるとのこと。
最悪、賞品・賞状を郵送で授賞式はないかもとのこと。

あーびっくりした。
いや、授賞式というものがあったら何を着ていこう、母親に着物着たい、つむぎでもいいかなと相談してたんだけど、もし6月になったらひとえだよなあ。
ああやっぱり三越でみた紫の反物買っておけばよかった。三越製なのに特別価格で15000円だったんだから。あれでひとえつくったらきれいだったのになあ。
でも授賞式がなければそんなことも気にしなくてもいいんだけど、せっかくだから宇都宮で餃子食べたかったな。

2006年05月24日

ひどいことをされた

うちのサイトにTOOLというコンテンツがあったのをご存じだろうか?
私自身あまり見てなかったけど、役に立つソフトを紹介した頁だ。
いろいろなツールをみんなに紹介してもらおうと思っていたので書き込み自由にしてたら
以前BBSで迷惑なサイト紹介をやっていた人間に書きつぶされてしまったのだ。
なんでこんなことするのかな。
悲しいよ。
大事なソフトのダウンロード先が消えてしまった。
自分に便利だと思っていたソフトだったから、さて使おうと思って頁見たら………
ログ全部書きつぶされていた。
システムリカバリして消えたソフトだってあるのに。
相方にはHPのバックアップとってなかったせいだと罵られ、もう一気にトーンダウンですよ。

2006年05月22日

なにそれ

えーえー、私のミスでしたよ。振込先の名前を間違えたのは。
でも受けつけたじゃん、ATM!
口座番号で受け付けたじゃん!
お金飲み込んだじゃん!
なのに名前が違ってたから振りこめませんでしたってどういうこと?
420円も振込手数料とっておくならそれなりのサービスというか、機能をみせろよ。

いや、最近買った昭和レトロな江戸紫の羽織にぴったりなすてきな紫ガラスの羽織紐をネットで見つけてさ、振りこんだのよ。その店(個人)がイーバンクしか口座持ってないからATMから。
郵便送金なら130円なのに420円だよ、振込手数料!
でも仕方ないから入金したさ。そしたら宛て名が間違ってたから返金するって住友銀行から連絡が。

実はわたしはイーバンクに口座は持ってたのでした(ゲーム登録してるAnyWear+から入金があるかもしれないから。いやまだ全然たまってないんだけど)。
でもカードがないから入金できないんですよ。
イーバンクというのはひどいところでクレジット機能のないカードを作ろうとするとカード手数料1000円かかるんですよ。残高が10万円以上あれば無料ってあるけど、その口座に入金するためにそもそも手数料がかかるでしょうが! じゃあクレジット機能つきにすればって話だけどニコスのくせに敷居が高くてつくれないってどうよ?!
三越でクレジット機能付カードだってつくれた私の何が不満なのさ! VISAだってJCBだってマスターだってOKだった私のなにが不満なのさ!

そんなわけでカードは作ってなかったんです(つくれなかったんです)。仕方ないから郵便局から振りこめる手続きをとろうとしたらこれが郵便で書類を送るから捺印してイーバンクへ送れ、そしたらイーバンクから郵便局に手続きするからって、時間かかりすぎ! 2週間もかかりやがる。郵便局に手続きするならわたしにさせろよ、隣なんだから郵便局! そもそも電子バンクのくせになんでいまさらはんこなんだよ。

そうこうしている間に住友銀行へ行って返金手続きとろうとしたらなんと! 返金するのに630円かかる!
返金ですよ? なにもあなたに損害与えてないですよ、住友さん。
2000円の羽織紐になんで手数料が合計1000円もかかるんだよ!!!
(泣)

それもこれも名前をチェックしないATMが悪い
カードをつくるのに手数料をとるイーバンクが悪い
イーバンクしか口座のない店が悪い
名前をまちがえた私が悪い

いや、なんにしろやっぱり一番腹が立つのはイーバンクだ。
HPにはいろいろいいことばっか書いていて(手数料0円とかすぐに入金とか)
キャッシュカードを作る頁すら非常にわかりにくい場所にあって、
しかも手数料1000円かかるって文字はものすごく小さくて(フォントサイズ1だよ、あれ)
ユーザーのことをまったく考えてないイーバンクが………にくい~~~!!!!

2006年04月27日

羞恥刑求む

昨日ネットで万引きには罰金刑っていうのを見たんですよ。
万引きは窃盗罪なのですが、窃盗罪にはいまのところ10年以下の禁固刑しかなくて、万引きはたいした罪じゃないからたいていは無罪放免になっちゃうと。
だから10万円以下の罰金刑にしたらどうかと。
で、満場一致で可決だと。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、金で解決するような罰則にしたら金はらったらおしまいだ。金で解決できちゃうものはしちゃうだろ、ボケが。
10万円だよ、10万円(たった)。
子供がしたら親が金払っちゃうだろーが。おめでてーな。
よーしパパ10万払っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
刑罰ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
目には目を、歯には歯を、いつ仕置きが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。役に立たない罰則は、すっこんでろ。
お前は本当に罰金刑でいいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、罰則作ったって言いたいだけちゃうんかと。

懐かしの「吉牛」でやってみましたがネタがもう続きません。
何が言いたいかというと上記のとおりなんですが、罰金刑って有効なのか?
子供は反省しないだろうし、「お金を払えばいいんでしょー!」というバカ親が増えるだけじゃないか。
アメリカだかイギリスだかの地方で盗撮したかポルノ雑誌を万引きした少年をすっぱだかで店の前に立たせておくっていうのがあった。これ有効じゃないかな。
すっぱだかにする必要まではないけど、「私はこの店で万引きしました」って札でもさげて立たせておけばいい。金じゃなくて気持ちで解決しようよ、二度としない、できないような、そういう心を切り裂くようなさ。いわゆる周知刑、もしくは羞恥刑。
子供がかわいそうなら親がかわってもいい。「わたしの子供が万引きしました」って札さげて黙って立っている親の姿をみて反省しない子供がいたら、もうそれこそ死刑。これきまり。

本好きとしては書店での万引きは刑を重くしていただきたいのですが、きっと盗んだ商品の値段に比例するんだろうな。
罰金刑で万引きが減るのかどうか、施行されてから5年の状況を見て、再考察していただきたい。
でも刑罰って一度決まるとほとんど変わらないらしいけどね。

2006年04月05日

ブログの整理

この日記になっているブログの内容をちょっと整理。
以前写真がなかった漫画やアニメや映画で写真がUPされたものはそれにリンク。
(あいかわらず「キモチの行方」とか「プラスティックベイビイズ」の写真はないが)
漫画なんかはかなり増えたので興味のある人は覗いてください。
それから「その他」に分類されていたものを強引にカテゴリわけ。
レビューなど読み返していると「ナニサマ」ってくらい不遜だわね、ワタクシ。

実はこうみえても整理整頓好きなんだけど、それはある日突然、長い間留守にしたあげくやってくる衝動なんです。だから部屋も一カ月に2回くらいはキレイになるんだよ。続かないけど……

2006年03月15日

メールをもらったよ

一人で制作しているBLゲーム「魔王さまと僕」に感想のメールをもらったよ!
うれしいねー。
「魔王さま3」はちょこっと流血シーンがあるので痛いのや辛いのが苦手な人向きではないのだけど
基本はラブラブなの。
ネットの人たちはシャイな方が多いのか、うちのBBSにも素材利用報告くらいしか書き込みがなくて、たまに感想や雑談があると嬉しいのだけど、こうやってメールをもらう感動はまた格別です。
作っててよかったなあ、と。
とくにRINGは感想がこないのでフリー版もシェア版もつまんなかったらどうしようって一人でぐずぐず思っているから。
自分は好きで作っているんだけど、作者がキャラに思い入れが強いと、読者(文筆業が長いからついそう呼んじゃうんだけど、ゲームをプレイしてくれる人も含めて)がおいてけぼりになる可能性はいなめない。
もちろんキャラのパワーに引き込まれるってこともあると思うし、そういう作品が長く続くのはわかる。
わたしなんてキャラにパワーがないのが自分で弱点だと自覚してるので、こんなに思い入れの強いキャラはかえって珍しいくらいだ。
これが吉と出るのか凶とでるのかはまだわからないが、「魔王さまと僕」は自分でもよくわかってない部分がたくさんあり、その謎が解けるまでは作り続けていくのだろうと思う。

そういえば私は「ソウルハッカーズ」の同人誌をやっていたのだが、以前同人誌をやっていた人が「もうこのジャンルで描きたいことがなくなった」と言ってやめるのを不思議だなあ、と思っていたことがある。だって好きならいくらでもネタが沸いてくるだろうと思ったのだ。でも自分で「プロミス」という作品を描いたら、もう主人公とリーダーの話で描きたいことが全部終わってしまった。
主人公は未だに大好きで彼に似ている號きゅんも大好きで、やんちゃ短髪キャラならなんでも好きなくらいソウルハッカーズの主人公は好きだったのだが、「主人公とリーダー」という関係では「プロミス」でひとくぎりついてしまった。

いつかラキエにもそんな時がくるのだろうか。ラキエとアシュの関係を描ききることができるのだろうか。

ラキエとアシュの場合、種族が違うのでいろいろと超えなきゃならない問題が山積みだ。ラキエは人間であるアシュの老化や死には今のところ目をそむけている感がある。アシュも敢えて触れていない。
だが、アシュがラキエの手をとった瞬間から(ラキエがアシュの手をとった、とは思えないんだよな、ラキエはお子ちゃまだから。もちろんこの場合の手をとるというのは精神的に。最初に手を出したのはラキエに違いないので)、ラキエはアシュに束縛されてしまった。自由気ままな悪魔が「愛」という鎖をはめられてしまった。ラキエはそれを後悔していないが、アシュはラキエをかわいそうだと思っているようだ。

いつかは、──いつかは終わる物語。
私は終わらなければ物語ではないと思ってしまうのできっと書いてしまうのだろうけど、願わくはそのオワリがキャラクターたちにとって幸福であるといいと。

魔王さまと僕3~RING~シェア版ダウンロード版

2006年03月04日

ほとびるその後

ひきつづき言葉の話しだが。
「ほとびる」という言葉を使いたいのだがどう使っていいのかよくわからない。おそらくわたしが「ほとびる」という状態をちゃんと理解していないからだ。
前回あげた辞書の例ではお麸がふやけてもほとびると使っていいみたいに読み取れるし、実際グーグルで検索すると「ほとびた高野豆腐から、出汁が溢れて来る」と使用している。
しかし「ほとびた水死体」とか使ってはいけない気がする。

これはたとえば似た言葉の「ひなびた」を例にするとわかりやすいだろう。
「ひなびた」は辞書でひくと「田舎びる」「田舎臭くなる」というそっけない意味だ。しかし「ひなびた風景」と言われて目の前に浮かぶ光景と「田舎臭い風景」と言われて浮かぶ光景は違うと思う。
だから「ほとびる」ももっとこうなんかな……


 ひと雨ごとに春がくる、と言われるが、本当に暖かくなった。確実に季節は移ろっているようだ。風はまだ冷たいが日差しは日に暖かく、柔らかくなる。
 もっとも最近はくしゃみや目のかゆみで春の訪れを知るものも多いようだが。
「お前もそうだったよな」
 涼島は墓の前にぬかづき話しかけた。
「くしゃみをしては春が来た、って大騒ぎして」
 墓石はこの雨に洗われて黒く光っていた。故人の好きだった白い薔薇を供え、もの言わぬ石に顔を映しこむ。
「向こうでは穏やかにすごしているんだろ」
 涼島の髪にも薔薇のとげにもやわらかに春の雨が降る。細かな霧雨は涼島の睫毛をしめらせた。
「竹本……」
 この石の中になんて恋人はいない。そう思って墓参りにも長い間こなかった。でも最近は違う。竹本はどこにでもいるのだ。勤務先の病院にも、雑踏の中にも、表情のない墓石の列の中にも。
 思えば、彼はそこにいる。
 墓石の上で長い足を組んで自分に微笑む恋人の姿さえ思い出せる。
 そう思うと涼島の目に雨だけでない、暖かな雫が浮かんだ。
「まなぶ……」
 じゃり、と小石を踏む音がして、ふりかえらなくても佐久間だとわかった。
「なんだ、こないって言ってたじゃないか」
「浩二がまなぶを泣かせているような気がして」
 佐久間は大きな体をかがめて涼島の隣にしゃがんだ。佐久間は竹本のいとこだ。そして今涼島と共に生きている人間だ。
「泣いてないよ」
「うそつき」
 佐久間はさっと涼島の顔からメガネをうばった。
「ほら、目の下が赤い」
 そう言うと親指でしずくをぬぐう。
「こら、メガネ、返せ」
 照れくさくてとがらせた唇の先に、ぽつんと柔らかいものが触れた。ぼやける視界で見ると白い薔薇のつぼみだ。春の雫にほとびた丸いつぼみ。
「助手席に落ちてた」
 佐久間は薔薇を花立てにいれた。
「まあ、浩二にすねてるって思われるのもいやだし」
神妙に手をあわせる。
「まなぶは俺が守るからってひとこと言っておいてもいいだろ」
「ふふ」
 涼島は立ち上がるとメガネをかけ直した。クリアな視界に晴れ間が見える。
「行こうか、洋平」
「うん」
 竹本の墓にも青空が映っている。雨はあがった。涙は、でも、この先もあふれるだろう。それでも。
 優しい指先で、唇で、涙をぬぐってくれる相手がいるから。
(僕は生きていく。生きていける)
 涼島は佐久間の手をとる。
 一緒に生きていくために。


はああ~。ほとびるがだせないかとおもった。
えーと、『君に溺れる』番外編ということで。
まあ、こんな雰囲気。

あ、エロにも使えるんだよね、
「じらされて待ちきれず、みずからほとびたその場所を指先で開き……」
時代劇なんかにいい感じ!

2006年03月03日

知らない言葉

知らない言葉にであった。
その言葉は「ほとびる」。
ちょっと見「古びる」とか「滅びる」とかに似ているけど、使い方はこう。
「その紅茶のほとびた色もすばらしい」。

え? ほとびるって色の名前? 知らない、そんなの。
というわけで辞書をひいてみると、

「水をふくんでふやけた状態」

そうか状態だったのか。それにしても「ほとびる」とはなんと優雅な言葉だろうか。
しかも漢字もある。

「潤びる」

いっしょうかけても出会わない言葉というのはあるのかもしれない。それともほとびるって日常使う言葉で私がしらないだけだったのかなあ?

2005年02月12日

ジャパニスト

VAIOを買い換えたので前からいらついていたIMEをジャパニストに入れ換える。
前からいれたかったんだけど、けっこう容量が必要と聞いていたのでPCを変えたらいれようと狙ってたんだー。
富士通の製品でいろんなワープロソフトの中でなんとなく「おたくくささ」を感じたソフト。いや、オタク用語が揃っているというわけじゃなくて、なんというか作り手の思考とかが。
英⇔かな切り替えを左上の「半角/全角」で切り換えなきゃいけないのだけは面倒だけど、やはり記憶力がいい。
また反転した文字の意味をすぐに調べられる辞書機能も便利。調べたい文字を選択し、ctr+→するといろんな辞書が出てくる。大体は国語辞書だけど、和英とかも便利ですね。

Japanist V1.0
Japanist V1.0

2004年10月24日

ISDN

都合があって久しぶりにワープロを使おうとしたらバッテリーの電池が切れてたので(当たり前)、その部分を開けようとしたのだが、何かで固まってて開かない。5年近く放っておいたものだからなー。

 ………まだ今ほどインターネットが盛んじゃなくてニフティサーブのフォーラムとか会議室とかで盛り上がっていた頃、使用していたものだ。今使っているバイオを買う前にこの富士通オアシスでインターネット接続していたのだ。フレッツISDNが最先端だったころだよ………。あの頃の私はフレッツISDNとISDN回線の違いもわからなかった。

 そういえばISDNというのはNTTが「世界最初」にこだわった回線だったとか。日本国中ISDNで繋ごうと燃えていたらしい。だからADSL収容替えっていうのは、NTTがISDNのためにとっておいた回線をADSL用に回しているものだって知ってた?だから収容替えって言ったって回り中ISDN回線に囲まれているんだから収容替えしたADSLは結局あまり役に立たないんだそうだ。で、それはさておき。

 濡れタオルで拭いたり爪楊枝で擦ったりしてようやくあけると、中のアルカリ電池が変色し、何かが漏れてて、それが固まっていたみたいだった。
そうかー、電池って電気がはいっているわけではないんだよね。
PC上の文章を3.5インチフロッピーにコピーして、ワープロで呼び出そうとしたんだけど、うまくいかない。MSDOSフロッピーを呼び出せるはずだったんだけど、どうにもこうにも。
その作業だけで一日かかりそうだったのでもう諦めた。
ワープロは私の青春の思い出としてまた本だなの隅で眠ってもらおう。