購入した本だけでも書いていったらなんか役に立つかな。
読むとそれぞれ感想はあるんだけど、いまいち書き上げようと言う気力が。
わらいの園々
竹本泉はキャラクターを描いていれば良いよ。表紙の女の子なんかすごくかわいい。
昔はもう少しストーリーを書いていたと思うんだけどな。
話はどうでもいいから「ねこめーわく」をとりあえず出してください。
よみきりものの…わらいの園々
竹本 泉
せんせいになれません4(小坂俊史)
この人の4コマ大好きなんだけど「ハルコビヨリ」とか「ヒガワリムスメ」は買ってないな。
小坂の女性キャラ好きじゃないんだよね、ずうずうしいキャラが多くて。
でも男のずうずうしいキャラは好き。たいていあとで自分にはねかえってくるから(笑)。
この漫画で跳ね返る役はたいてい池田だけど。
河田は横着でずうずうしくてずるくて跳ね返らなくても許せるのはやっぱり顔がいいから? から? 小坂漫画の中で一番いい男だと思う。いや、そのずるさや悪さがたぶん小学生レベルでしかもそれを力いっぱい正々堂々とやっているところが限りなく微笑みを呼ぶのだと思う。顔もいいけど。<やっぱそこか!
しかし敗者の池田は敗者だからこそ優しさを知っている。病人がいれば自分が寝たくても保健室のベッドを譲ってやる優しさを、桃山のシャツの汚れを気にする優しさをもっているのだ。
で、大好きだったからまんがの森で4巻があるのを見て「いつ新刊が出たんだよー!」と買ったら………持ってる本だった。中も見たのにネタを覚えてなかった。
ほんとにすきなのか私。いや、酔ってたしさ。
しかし高いドージンワークには腹を立てたがこの本は好きなので腹は立たなかった………
せんせいになれません 4 (4) (バンブー・コミックス)
小坂 俊史
ぼくオタリーマン
………なんかちがうものを期待したのに。これはオタリーマンじゃなくてただのもてない男の日常だ。たんなる愚痴なら読みたくない。オタクであるがゆえの特性が活かされてない。もっとオタクネタ期待したいのに。この期待の裏切り方で彼がもてない理由がわかるよ。
ぼく、オタリーマン。 | |
よしたに おすすめ平均 内容がゆるくて一気に 今年買ったマンガの中で一番つまらない 30歳前後のサラリーマンなら 合わなかった SEオタリーマンが笑える Amazonで詳しく見る by G-Tools |
黒神2
1を買って絵がきれいだなとは思ったけどバトル漫画には興味ないなと2巻を買わなかったら相方が持ってきた。好きなの?と聞くと好きだと言う。ときどき相方の趣味はわからない。まあクロちゃんはかわいい。
ますますバトル漫画。おなじ神様系ならサザンアイズなんかの方が興味深い。
でもアマゾンのレビューを読むと3巻目あたりから動き出すらしい………
黒神 (2) (ヤングガンガンコミックス)
パク・ソンウ
ラヴ・バズ
この漫画も相方の趣味。わたしにはどうも理解できない。まだ「青い花」の方が。
主人公のだめだめな性格がだめ。とにかく逃げる、反省しない、調子にのる、ノリだけで生きている。で、子持ち。
責任感のないキャラがだめみたい。「せんせいになれません」の河田もだめな大人だが責任感はある、と思う。
3巻でなにが解決したのか成長したのかわからない。子供が立派に育っただけだ。
あーもしかしてこういう人生も人生だよっていう許しの漫画なのか………なのか?
ラヴ・バズ 3巻 (3) (ヤングキングコミックス)
志村 貴子
としょかんライオン
泣いた。
いい映画を観たような絵本だった。
ラスト1ページ前の駆け出していく館長の表情にやられた。
いやもう、おすすめ。そして泣け。
としょかんライオン
ミシェル・ヌードセン ケビン・ホークス 福本 友美子
サナギさん①②
なんかクスクス笑える本。フユちゃんはサナギさんにぞっこんLOVEだと思う。
GOODJOB(3~5巻)
あると買ってしまう。
たぶんこういう短くてまとまっている話が好きなのだ。
そして会社勤めをしたことのない私の憧れがあるのだ。
キツイ顔と口調の南と美人の小久保さんが好き。
Good Job 3 (3)
かたおか みさお
「歌姫」
ジュンク堂でプッシュされてたし絵柄も好みなので買ってみたが………。
もう少し世界を深く。
歌姫の存在意義とかパワーとかもう少し説明ほしかった。
世界の構築が不十分。
歌姫はいらないって話だから説明をはぶいたんだとは思うけど、できれば歌姫と世界のかかわりをもう少し見たかった。