« 電子書籍 | メイン | ブログのコメントについて »

春のコミックス

吟鳥子さんの「架カル空ノ音」
絵がうまいなあと思ったんだけど相方は辛口。そうかなあ。最近の背景も描かずざっかざっか描く人が多い中ではけっこうちゃんと描いている方じゃないかな。
話つくりはまだまだかと思うんだけど(美麗なキャラや衣装を描くのに一生懸命で)がんばっていると思う。
カラーの塗り方がふわっとした感じでちょっと萩尾望都っぽい。萩尾望都ならこの塗り方でもいいんだけど、この人がこういう塗りをすると少し古臭く見えるのが損をしてる気が。

架カル空ノ音 1 (1)
吟 鳥子
475773431X

諸星大二郎「私家版魚類図譜」
実は先に出た「鳥類図鑑」がいまいちだったので買うのをしばらくためらっていた。でもこっちはよかった。人魚姫の話がいい。ギャグか、と思わせておいてシリアス。人魚姫のキャラクターがいいんだな。
個人的にチューブワームのチムニー描写があって満足。

私家版魚類図譜
私家版魚類図譜諸星 大二郎

おすすめ平均
starsたまらない、この余韻
starsリリカルな諸星流人魚姫、いいなあ
stars何だかさわやかな読後感
stars鳥類のつぎは魚類・・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


高橋葉介「夜姫さま」
絵本のようなコミックス。高橋葉介の描く女の子はかわいいな♪
話にひねりがないのは掲載誌のせいかな♪

夜姫さま
高橋 葉介
4821184060

かたおか みさお 「Good Job」1~3
ドラマ化するのでアルパの2Fで展開されていた1巻を買ったら面白かったので、買うものがないとき買っている。絵にそれほど魅力はないんだけどテンポがよくてさくさく読める。
わかりやすく前向きにお仕事する気が起きてくる人生応援漫画。

Good Job 1 (1)
Good Job 1 (1)かたおか みさお

おすすめ平均
starsレベル高きOLの鑑
starsゼッタイに元気になれます!
starsガンバルゾ!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ドージンワーク
K-BOOKSで買ったら同人誌がついた高い本だったよ。むきゃー!!!
同人誌には興味はないんだよ!!
確認しなかった私が悪いんだけどね!!!
まとめて何冊か買ったから値段わかんなかったし。
こんな高い古本、新刊でもいらねえよ! 
YAHOOオークションで売っぱらってやる、こんな同人誌!
悔しいから3巻も古本屋で買ってやる!!!

ドージンワーク(2) 限定版
ドージンワーク(2) 限定版ヒロユキ

おすすめ平均
stars失敗
starsおまけ冊子の作者好きなら
stars一巻読んで楽しめるならコレも買いで。
starsなじみと作者の画力はそんなに差が無いんじゃ・・・?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

高い古本といえば西谷祥子の「あわ雪さん」が欲しい。
まんだらけで2000円以上で売っているのを見た。
むかーしむかし雑誌で見た記憶が………
あ、今オークション検索したら2巻で1500円………!
ど、どうしよう!!!
西谷祥子の絵は本当に少女漫画らしくきれいで繊細で豪華でしたね。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.syu.sakura.ne.jp/ruta/blog/mt-tb.cgi/297

コメント (3)

あいかた:

辛口じゃないよー。いまは誉めるほどじゃない、というわけですよ。お客であるわたしらにも描き手のいっぱいいっぱいな感じが伝わってきちゃう。
ちなみに、わたしはウルフがかわいくてたまりません。あと、族長夫婦。人間はどうでもよいです。みんないいキャラクターなのに、魅力がイマイチ分散しちゃってるのが残念。編集はなにをしているのだ。

もち:

高橋葉介センセ、画風が少し変わりましたよね。
昔からあまりトーンは使わない方でしたが、最近は顕著ですよね。
あと、秋田書店から陽介センセが原作の「私は加護女」って漫画が出てますね。
こちらも割と単純なお話でした。

るた:

あいかたちゃん>まだ2冊目らしいから温かく見守っていこう。なんにしろ、好感のもてる絵だし。あと最近の編集さんって仕事してるのかなあって漫画は多すぎると思います。

もちさん>高橋葉介さんはころころ絵柄かわりますよね。学校怪談のときは1冊ごとに違ってたような。わたしは絵柄なら「夢幻外伝・夜の劇場」の頃の絵が好きで、話なら「夢幻紳士・怪奇編」の頃のが好きです。早川ミステリの「幻想篇」もラブラブで好きですけどね。

コメントを投稿

About

2007年04月09日 02:52に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「電子書籍」です。

次の投稿は「ブログのコメントについて」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type