« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »

2007年04月 アーカイブ

2007年04月09日

春のコミックス

吟鳥子さんの「架カル空ノ音」
絵がうまいなあと思ったんだけど相方は辛口。そうかなあ。最近の背景も描かずざっかざっか描く人が多い中ではけっこうちゃんと描いている方じゃないかな。
話つくりはまだまだかと思うんだけど(美麗なキャラや衣装を描くのに一生懸命で)がんばっていると思う。
カラーの塗り方がふわっとした感じでちょっと萩尾望都っぽい。萩尾望都ならこの塗り方でもいいんだけど、この人がこういう塗りをすると少し古臭く見えるのが損をしてる気が。

架カル空ノ音 1 (1)
吟 鳥子
475773431X

諸星大二郎「私家版魚類図譜」
実は先に出た「鳥類図鑑」がいまいちだったので買うのをしばらくためらっていた。でもこっちはよかった。人魚姫の話がいい。ギャグか、と思わせておいてシリアス。人魚姫のキャラクターがいいんだな。
個人的にチューブワームのチムニー描写があって満足。

私家版魚類図譜
私家版魚類図譜諸星 大二郎

おすすめ平均
starsたまらない、この余韻
starsリリカルな諸星流人魚姫、いいなあ
stars何だかさわやかな読後感
stars鳥類のつぎは魚類・・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


高橋葉介「夜姫さま」
絵本のようなコミックス。高橋葉介の描く女の子はかわいいな♪
話にひねりがないのは掲載誌のせいかな♪

夜姫さま
高橋 葉介
4821184060

かたおか みさお 「Good Job」1~3
ドラマ化するのでアルパの2Fで展開されていた1巻を買ったら面白かったので、買うものがないとき買っている。絵にそれほど魅力はないんだけどテンポがよくてさくさく読める。
わかりやすく前向きにお仕事する気が起きてくる人生応援漫画。

Good Job 1 (1)
Good Job 1 (1)かたおか みさお

おすすめ平均
starsレベル高きOLの鑑
starsゼッタイに元気になれます!
starsガンバルゾ!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ドージンワーク
K-BOOKSで買ったら同人誌がついた高い本だったよ。むきゃー!!!
同人誌には興味はないんだよ!!
確認しなかった私が悪いんだけどね!!!
まとめて何冊か買ったから値段わかんなかったし。
こんな高い古本、新刊でもいらねえよ! 
YAHOOオークションで売っぱらってやる、こんな同人誌!
悔しいから3巻も古本屋で買ってやる!!!

ドージンワーク(2) 限定版
ドージンワーク(2) 限定版ヒロユキ

おすすめ平均
stars失敗
starsおまけ冊子の作者好きなら
stars一巻読んで楽しめるならコレも買いで。
starsなじみと作者の画力はそんなに差が無いんじゃ・・・?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

高い古本といえば西谷祥子の「あわ雪さん」が欲しい。
まんだらけで2000円以上で売っているのを見た。
むかーしむかし雑誌で見た記憶が………
あ、今オークション検索したら2巻で1500円………!
ど、どうしよう!!!
西谷祥子の絵は本当に少女漫画らしくきれいで繊細で豪華でしたね。

2007年04月11日

ブログのコメントについて

すすすみません。
コメントはメールでコメントのお知らせがくるものだとばかり思ってました。
今日コメントの設定見てびっくり。
saoriさん、もちさん、tomoさん、あいかた、一徹くん、みなさんコメントありがとうございました。
これからは日記をUPしたら必ずコメントの設定のとこ見るようにします~。

おかしいなあ。前はメールできてたんだけどなあ。
設定かわったのかなあ………

2007年04月15日

膝の痛み

膝が痛くなったので整形外科に言ったら年による「変形性膝関節症」と言われたよ。
治療法はなく、年をとるとだれでもそうなるって。

がーん!

そんな年かよ!
体重を減らせとか筋力をつけろとか言われたって、そんなの一朝一夕にできるもんじゃなくってよ!
言われて減らせるなら10年前からやってるよ!!

一ヶ月くらい痛みをひきずっていたけど、我慢できなくて以前肩を直してもらったカイロプラクテクに行くと、「変形性だったらもっと痛いはず」と言われ、股関節が硬くなっているのと、足の裏の筋肉を使ってないので膝に負担がかかっているとの診断。あと私は身体が右側に傾いているので(証明写真はいつも首がまがっている)骨盤を少しいじることに。
で、2回ほど通ったら膝の痛みがなくなった!!
足の裏の筋肉というのは指のすぐ下の少し膨らんだところ。私は足の指を上にそらせてしまうくせ?があって、足指を曲げて地面を掴むように歩いてくださいとか、タオルを足指でわきわき寄せる訓練をしてくださいとか、信号待ちの時とか靴の中で足指を動かすように言われて努力したよ。
1日やったら足の裏が痛い。
それでも膝の痛みはなくなったよ。
もともと偏平足気味で土踏まずが薄かったわたし、偏平足には下記のような弊害があります。

「本来、人の足は横から見ると土踏まずに沿って弓のようにアーチ型に反り上がっています。
これを足の「アーチ構造」といい、足の骨の周囲にある筋肉や腱、靭帯などの組織によって支えられています。
これらの組織がなんらかの変異によって土踏まずの部分がへたり込んで、足の裏が平らになった状態を「偏平足」といいます。
通常は、このアーチがしなることで、歩いたり、走ったりするとき、足が滑らかに動く働きをしています。また、足にかかる衝撃を和らげるなど、クッションの役割もしています。
原因は先天的なもの、後天的なものがありますが、後天的なものが殆どです。足の筋肉がなんらかの原因で麻痺するため起こる「麻痺性偏平足」「外傷性偏平足」「関節炎性偏平足」があります。
「偏平足」歩くとき衝撃が吸収されにくく、膝、腰等に大きな負担がかかり、ひい
ては体全体に悪い影響を与えかねません。」
http://www.matsudo-yaku.or.jp/kenkochk/henpeisoku.html

あとで「変形性膝関節症」を調べたら初期の場合は痛くなったりなくなったりするらしいけどね。でも一ヶ月痛かったのがカイロで2回で痛くなくなったってのはすごいと思うの。
あとやっぱり筋力はつけておいたほうがいいけどね。
だもんでいまはおふろあがりに足のストレッチと軽めのスクワットをやって筋力をつけようと努力中。

「偏平足になると、かかとをまっすぐに支えられなくなり、かかとの骨が外側にずれてしまい」とあるので靴の外側だけが磨り減る人は要注意だ。足指ワキワキ運動をオススメします。

2007年04月16日

肌色斜め格子のストッキング

エスカレータをあがっていたら前の女の人がそういう柄のストッキングをはいていた。
どうみても血管にしかみえなかった。
肌色斜め格子のストッキングは履くまいと心に誓った。

2007年04月17日

ジュンク堂カード

前に書いたジュンク堂カードは提示すると池袋店の喫茶で100円割引になる。
そういうのをこないだ知って、知らずにいたら損をしたなあと思い、ジュンク堂にメールをした。
だってメニューにも看板にも書いてないしレジでも言われないし。
(なぜ知ったのかと言うと、喫茶代をジュンクカードを使って支払ってもポイントがつくのかと聞いたためだ)
いや、たまたまジュンク堂から取り寄せ本の入荷のメールがきてたので。
ついでにお得なジュンクカードをもっと宣伝しろと書いた。
そしたらジュンク堂からていねいなメールが来た。

「ジュンク堂書店をご利用いただきまして、まことにありがとうございます。
お客さまセンターの〇〇と申します。
メールのご意見拝読いたしました。ジュンクカードの喫茶サービスについての不徹底がありましたこと、まことに申し訳ございません。
ジュンク堂各店舗にあります喫茶コーナー(ない店もございます)は、店によりまして形態が異なります。
池袋本店、新宿店、大阪本店など、ジュンク直営で営業しております所と、別会社扱いの店があります。
それぞれの事情により、カード会員の方の割引サービスの有無がございます。
ただ、割引可能の店につきましては、サービスの欠如がないよう、店頭での告知を徹底させます。
カード会員宣伝につきましては、各店店頭にて断続的にキャンペーンを行っております。
xx様のご意見も参考にしまして、今後の宣伝のありかたを検討してまいります。
貴重なご意見を頂きまして、誠にありがとうございました。
お返事が遅くなりましたことをお詫びしますとともに、今後ともますますのご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

ジュンク堂書店お客さまセンター 〇〇」

ジュンク堂やるな。
これからも利用するぜ!
まずは喫茶にいって宣伝がゆきわたっているか要チェックや!

2007年04月28日

すごいダイエット

すごいダイエットをしている。なんともう3Kもやせた!!
なにをしているかというと野菜スープダイエット。

http://www.respe.co.jp/mrs_h/mrsh7.html

こちらにのっている野菜スープをつくって(つくってるのは相方)飲むだけ。

まあ、1日目と2日目の間にイタメシ食べたり、
魚肉ソーセージ食べたり、ラングドシャ食べたり、
4日目に焼きとり食べたりして多少ズルはしているのだが、現在5日目で3K減。
きつかった前のジーンズがはけるようになりました。
とにかくスープは食べるとすぐにおなかがいっぱいになり、
またすぐおなかがすき、おなかがすけばスープを食べるという感じで
あまり空腹感はありません。
食べない、ダイエットではなく、食べて脂肪燃焼させるダイエット(とはいえスポーツなんかしてない、普通に生活してるだけ)。
これが私にあってたみたい。

相方が毎日スープをネル前に鍋いっぱいに作っておいてくれるんだけど
毎回味が違っておいしいのも成功の秘訣みたい。

とりあえずあと2~3日で1クール終わりますので
最終的に何Kやせたか、またご報告しますね!

すごいダイエットレシピ

そんなわけで相方ちゃんが作ってくれたスープのレシピを。

http://cookpad.com/mykitchen/recipe/364335/
かっこいい名前がついてますが、結局「放り込みスープ」です。

About 2007年04月

2007年04月にブログ「よろめ記」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2007年03月です。

次のアーカイブは2007年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type