ゲームの登録をしようと思ってサーチサイトを回っていたら、なんかエロゲー紹介しているサーチエンジンがあった。私の愛するセーラーマーキュリーちゃんに似ているキャラがあんあんしてたので思わずクリック。18才以上ですか、と言われてyesを押すと―――
出たー!
「ご登録ありがとうございました! 68000円払えやこら!」という画面が。
画面には
あなたの個人識別ID 「*******」
あなたのIPアドレス 「******* 」
あなたのリモートホスト 「 *****」
あなたのプロバイダ 「 」 ←なぜかプロバイダ名は取得していなかった
あなたの接続環境 「 *****」
ご登録日 「 2006年11月 日 」
ご利用日 「 2006年11月 日 」
前回ご利用日 「 2006年11月 日 時 分 」
ご利用回数 「 1 回」
などと情報が出る。うわーこりゃ知らない人が見たら真っ青だね。
そしてご丁寧に各用語の解説までしてあって。
IPアドレスとは:IPアドレスとはインタネットなどのIPネットワーク接続されたコンピュータの1台1台に割り振られた認識番号のことで、コンピュータの住所です。
リモートホストとは:WEbユーザが利用したコンピュータに割り当てられた名前にあたる情報で、あなたがどんな組織に所属し、プロバイダを利用しているかを知ることができます。
プロバイダーとは:お客様がインターネットに接続するための仲介・契約業者です。料金を延滞いたしますと、こちらからも情報を問い合わせることがあります。
はい、ここで間違いが。
製品番号じゃないんだし識別はIPでは不可。
そして一番要はプロバイダーは警察の事件関係以外にはお客様の情報は一切もらしません。
一瞬画面上に個人情報取得しているようなCドライブの中身を漁っているような画面が出たけど、こういうワンクリサイトを解説しているサイトさんによるとただのGIFアニメらしい(実はこれはあせった、Cドライブやネットワークを書き換えられたのかと中を探しちゃったよ)。その画面の上で右クリックすると画像を保存という項目が出たので確からしい。消えるのが早すぎて保存できないんだけど(何回か挑戦してみた)。
ご入会日より ●日以内に必ず上記の口座までお振込み下さい。
また、支払い期限を過ぎても入金確認が出来ない場合、
未払い状態が続きますと各プロバイダー会社に対し法的な手段を経て
情報開示を求めることにより以下の情報を把握することが出来ます。
□お客様の契約社名
□お客様の住所
□お客様の電話番号
□お客様の勤務先
□お客様のクレジット情報
□お客様の信用情報
その他契約申し込み時に記入した事項全てを元に
延滞金、損害金を加算してご自宅、ご実家、
勤務先などに直接請求される場合があります。
どこのプロバイダが個人情報やクレジット情報を教えるというのだ。プロバイダに対する冒涜だ。
そして最初からお客さんがお金を払わないとわかっているような高圧的な書き方。こういうのに弱い人は青くなってしまうだろうなあ。
しかしこういう詐欺サイトを登録させているサーチエンジンはいかがなものか。ちゃんと審査しているのか。
なので私のようにうっかりとこういうサイトにアクセスした人は、気になったらプロバイダさんに電話してみてね。絶対情報公開することないって保証してもらえるから。
こちらにも詳しい情報があります。
http://www.geocities.jp/hikkakaranaide/oneclick.htm