おしゃれな日傘を買いました。着物にぴったり。
バラとレースが大正ロマン風。
でもおしゃれすぎて普段着、とくにパンツなんかはいているときには使えなさそうです(笑)。
もう少しカジュアルな水玉のパラソルにしておけばよかった……
で、今日は銀座でお食事。三越で待ち合わせだったのにうっかり「三越前」へ行ってしまった。日本橋じゃん、ここ! あわてて銀座線で銀座に行って15分の遅刻。
今日は絽の着物でおしゃれに。去年ヤマトで作ってもらった洗える着物。柄が伊東深水の描く美人が着そうだなあとあつらえてもらいました。私が着るんじゃあまり涼しげではないかも。
帯はYさんからいただいた黒の半幅。幾何学模様?なのでなんにでもあわせやすく愛用している帯です。
本当は絽の水色の帯でおたいこと思ってたんだけど、待ち合わせに30分切ったのであきらめ(いまだにおたいこは1時間かかる)。こんどまたね。でも銀座だったら無理しても路の帯がよかったかもなあ。プロが多いから半幅だと恥ずかしかったかも………まあまだ修行中ということでかんべん。
行った先は「オザミ」の系列の豚屋さん、ヴァンピックル。
http://www.auxamis.com/vinpicoeur_marunouchi/
元ソムリエがオーナーの店だけあってワインの品揃えがすごい。シラーを飲んだんだけどおいしかった。
豚の串焼きがいろいろでてくるお店でもちろん豚もおいしかったです。
またいきたいな!