オールナイトに行ってきました。
ルパン3世シークレットナイト。
内容は「カリオストロの城」「TVシリーズ5本」「TVスペシャル1本」「パイロット版2本」
そして大塚康夫さんのトークショー。
いややっぱりカリ城はおもしろいね。大画面で見るに限るね。そしてTV版の「タイムマシンに気をつけろ」は初めてみたけどすごく面白かった。それ以外の2ndシリーズはどれも次回予告の方が面白そうだったんだけど(笑)。
さて、オールナイトはたいてい友人同士や仲間同士で見に来る。それはそれで楽しいのだが、私のように一人でオールナイトを見に行く人間の楽しみは、上映が終わった後の会場のざわざわ感。友達同士で来た人たちの会話。
たとえば何回も見たことのある人の「やっぱり面白いね」という会話に相槌を打ち、初めて見た人の「すげー面白かった」「こんなんだとは思わなかった、かんどー」という言葉に「そーだろそーだろ」と満足する。
あるいは「バラからするすると万国旗を出すときのルパンの指の動きの細やかさ」とか「銭形がバイクで階段昇るシーンはビューティフリドリーマーでサクラ先生が温泉マークのアパートの階段昇るシーンと同じ」とか「クラリスの車がバラバラになるシーンがなんて細かい」とかのマニアックな会話を聞きつつ「うんうん」「ほほう」「そーだね」と胸の中で返事をする。
その他、会場にあるオールナイトならではのディスプレイや限定グッズ。等身大ルパンに群がり写真を撮る人々、花嫁姿のクラリスのレアポスターを激写する人々、大塚康夫描きおろしのいかしたTシャツに襲いかかる人々をみているのも楽しい。
オールナイト上映というのは一種のお祭りだ。
そしてそこには同じ匂い、同じ血潮をもった人種に囲まれた絶大な安心感があるのだ。
LUPIN THE THIRD first tv. DVD-BOX | |
山田康雄 小林清志 大塚周夫 おすすめ平均 すばらしい 元祖ハードボイルドアニメ。 ルパンこそヒーロー このまま続いてほしかった ルパンの原点 Amazonで詳しく見る by G-Tools |