えーえー、私のミスでしたよ。振込先の名前を間違えたのは。
でも受けつけたじゃん、ATM!
口座番号で受け付けたじゃん!
お金飲み込んだじゃん!
なのに名前が違ってたから振りこめませんでしたってどういうこと?
420円も振込手数料とっておくならそれなりのサービスというか、機能をみせろよ。
いや、最近買った昭和レトロな江戸紫の羽織にぴったりなすてきな紫ガラスの羽織紐をネットで見つけてさ、振りこんだのよ。その店(個人)がイーバンクしか口座持ってないからATMから。
郵便送金なら130円なのに420円だよ、振込手数料!
でも仕方ないから入金したさ。そしたら宛て名が間違ってたから返金するって住友銀行から連絡が。
実はわたしはイーバンクに口座は持ってたのでした(ゲーム登録してるAnyWear+から入金があるかもしれないから。いやまだ全然たまってないんだけど)。
でもカードがないから入金できないんですよ。
イーバンクというのはひどいところでクレジット機能のないカードを作ろうとするとカード手数料1000円かかるんですよ。残高が10万円以上あれば無料ってあるけど、その口座に入金するためにそもそも手数料がかかるでしょうが! じゃあクレジット機能つきにすればって話だけどニコスのくせに敷居が高くてつくれないってどうよ?!
三越でクレジット機能付カードだってつくれた私の何が不満なのさ! VISAだってJCBだってマスターだってOKだった私のなにが不満なのさ!
そんなわけでカードは作ってなかったんです(つくれなかったんです)。仕方ないから郵便局から振りこめる手続きをとろうとしたらこれが郵便で書類を送るから捺印してイーバンクへ送れ、そしたらイーバンクから郵便局に手続きするからって、時間かかりすぎ! 2週間もかかりやがる。郵便局に手続きするならわたしにさせろよ、隣なんだから郵便局! そもそも電子バンクのくせになんでいまさらはんこなんだよ。
そうこうしている間に住友銀行へ行って返金手続きとろうとしたらなんと! 返金するのに630円かかる!
返金ですよ? なにもあなたに損害与えてないですよ、住友さん。
2000円の羽織紐になんで手数料が合計1000円もかかるんだよ!!!
(泣)
それもこれも名前をチェックしないATMが悪い
カードをつくるのに手数料をとるイーバンクが悪い
イーバンクしか口座のない店が悪い
名前をまちがえた私が悪い
いや、なんにしろやっぱり一番腹が立つのはイーバンクだ。
HPにはいろいろいいことばっか書いていて(手数料0円とかすぐに入金とか)
キャッシュカードを作る頁すら非常にわかりにくい場所にあって、
しかも手数料1000円かかるって文字はものすごく小さくて(フォントサイズ1だよ、あれ)
ユーザーのことをまったく考えてないイーバンクが………にくい~~~!!!!