« BL業界震撼 | メイン | 4/8のセイザーX »

ハッカーズ布教

友人に「湯けむりスナイパー」と「ソウルハッカーズ」を貸す、と言ったのに「ハッカーズ」が家にない!
でも彼女には無理矢理にでも「ハッカーズ」をやってもらいたいのでアキバに中古の「ハッカーズ」をさがしにいった。が、ない!
ソフト自体がない!
あっても1軒でしかも高い!
そんな……昔はあれほどどこにでも2000円以下で、下手すりゃ1000円もきって売ってたのに。
なぜ?!

ハッカーズをすすめるのはアトラスのゲームを初めてやる人にはちょうどいい作品だから。
話はシリーズ名はついているけど独立しているし、セーブは途中からどこでもできるようになるし、前作「デビサマ」と違って悪魔の忠誠度は簡単にあがるし、パートナーはかわいい女の子だし。
そして話がすばらしいし!
仲魔の活躍に拍手をおくり! ネミッサとのエンディングに思う存分泣くがいい!
そして君が主人公になりきれば、きっとリーダーを愛さずにいられない。
と思ったのに。

すでに「湯けむりスナイパー」はダンボールにつめこんである。あとはここに「ハッカーズ」をいれるだけなのに。

そしたらなんと救いの神が。
アトラス専門のゲームサーチをやっている「Mapper」さんが「ハッカーズ」をプレゼントしてくれるという。

「Mapper」はただのゲームサーチエンジンではない。非常に濃い、ゲームサーチエンジンだ。なんせメガテン専門ってとこからすでに濃いのに、企画やニュース、レビューなどただ登録サイトを乗せているだけではなくオタクくさい(ここ重要)遊び心がいっぱいのエンジンなのだ。
とくにここからどうやって飛べばいいのかわかんないけど、管理人のやっている日記サイト「布教の館http://www.dj-joker.com/fukyou/diary/kido/kd_diary.html」はめちゃおもしろい(いや「布教の館」から「Mapper」へ飛ぶしかないのか?)。

メガテンは初めてという人も、なんか興味はあるけどプレイしたことない、って人も、ゲームはずっとやってるけど同人サイトは興味なかったって人も、一度「Mapper」で検索してみるといい。きっと好みのサイトが見つかるから。

50万Hitのプレゼントでブログで記事にするだけという太っ腹(もちろん抽選)。
ということで、ぜひ布教したいわたしくにハッカーズをあててやってください。

http://www.dj-joker.com/search/yomi/diary.cgi?mode=res&no=749#comment

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.syu.sakura.ne.jp/ruta/blog/mt-tb.cgi/190

この一覧は、次のエントリーを参照しています: ハッカーズ布教:

» [マッパー]50万Hitありがとうキャンペーン。 送信元 メガテンNews&Search『Mapper』
 Mapperもついに50万Hitを達成しました。これもひとえにサイト登録して下さっている皆様、通って下さる皆様のお陰。それと管理人がちょっぴり努力した成果です... [詳しくはこちら]

コメント (2)

 シコタマお褒めいただき有り難う御座います!!
 「誉めろ!!」「愛でろ!!」って企画を立てておいて何をいってやがる、とお思いでしょうが、日頃苦労しているのでこんな時くらいは誉めて欲しかったのです有り難う御座います。
 湯煙スナイパーとは渋いですね。私も好きで連載を追っていました。最近続編がスタートしたそうで、また漫画喫茶にチェックに行かねばなりません。仕掛人藤枝梅庵もお薦めです。
 簡単に忠誠度が上がる、そんなハッカーズで私はファフニールに「あなたとは気が合いません」ごきげんようって去られた経験があります。隣で見ていた友人に「初めて見た!!」と驚かれた経験が。決して狙ったわけでは無かったのでショックでした。

 コメント慣れしていないので迷惑かけていたら御免なさい。そしてどうかコンゴトモヨロシクお願いいたします。

るた:

うひゃあ、報告したからには確認にいらっしゃるとは思ったものの、コメントまでいただけるとは!
こちらこそ書きたい放題ですみません。
こちらこそ、コンゴトモヨロシク、です。

湯けむりスナイパーお読みですか。いいですよね、源さん。でも続編はもう終わっちゃったみたいですけど。さらに続編?
ハッカで悪魔に去られたことはありません。そういう会話自体ないものだと思ってました。ひゃあ、どうすれば悪魔が悪態ついて去っていくんだろう、いっそ試したいくらいです。

コメントを投稿

About

2006年04月10日 00:01に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「BL業界震撼」です。

次の投稿は「4/8のセイザーX」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type