今日はコミケ!
失敗したのはストッキングでブーツを履いたこと。このブーツ、ストッキングだと靴中で滑るんだわ。おかげで足がへんなふうに痛い。靴下はかなきゃだわ。
今日私が地図にチェックをいれていたのは、アイシと指輪と遊戯王とメガテンとゲッターとげんしけんとむししとムヒョとネウロ。
12時には着こうと思ってたのについたのは1時近く……まずここで駄目じゃん。
まずは東館。
とりいそぎあいかたに頼まれたサークルをまわってみるが、あいかたのチェックサークルは人気があるので新刊ことごとく完売。もうちょっと持ってきてくれよ(涙)。
アイシでは前回買ってわたしを若菜萌えにしたサークルさんの本をとりいそぎゲット。そのあといつも楽しい栗ヒル・ムサシの本を描かれるサークルさんとこでなんと若菜凌辱本が出てた。樹海で触手ですよ! フンガ! 触手に襲われる若菜。ぐちゅぐちゅです! でもはじめてバックからはいったにしては衝撃が足りませんよ、先生!
あともう1冊高見若菜本を買って満足。
いつも買ってる桜庭進の独特な雰囲気のサークルさん、来てるのはカットでみてたのにみつからない……売り切れたのかもしれない。
セナヒルはなんだかもうみんな傾向が似ている感じがしてちょっと食指が動かない。セナとヒル魔のなれそめとか傷つきあうとか恋愛とかより、なんかギャグが読みたい気分。
ネウロ本はことごとく完売、げんしけんの笹原斑目も完売、みんな早いよ、早すぎるよ。
ムヒョはけっこうあったんだけど、ムヒョかわいすぎる……ショタは苦手なんです。あの毒のあるキャラのままで頼みます。でもムヒョの絵ってなんか色気あるんだよね。
西館へ移動。
ゲッターは好きな絵の人たちがだいたい1冊になっちゃっているので1冊買えばOKなので楽だな。でもサークルはたくさんあって、同じ本が置かれているのでどのサークルさんで買うのかいいのかいつも悩む。
トルーパーの魔将本購入。前に飲み友達に話したらみんな知ってた老舗のサークルさん。とにかく長編。3冊で2000円。
指輪はもうWEAREさんとこだけでいいや。とにかく時間がない、東館へ戻らねば。
戻る途中でオナカがすいたので自宅から持ってきたおにぎりを食べようと外へ出る。中ではもう椅子もなくて食べられないものな。
今日はいい天気なのでベンチに腰掛けてちょっと一息。すると目の前に座った女子たちが戦利品を手に話し合っている。……ちょっと待て、その手の中のステキなヤマト本はなんだ?
すごく好きな絵だ!
思わずどこで買ったのかと話しかけると西館にあるのだという。うう、今からまた西館へ戻るのは至難のわざ。来年のためにメモっとこう、月光海賊さんというサークルさんか。
東館へ戻ってジャンプと他雑誌の島をゆっくりめぐる。遊戯王けっこうまだ多いな。遊戯王やってる人って絵がうまい人多い。
ブラックマジシャンをさがしながら闇表のギャグ本を買う。
夏に買って面白かった白土三平ギャグ本を買う。たくさんあるからこれからいつも2冊ずつ買おうっと。値段がどれも1冊300円だし続いてないしギャグなので安心。
最後に申込書を買って、明日は特撮と芸能だ!
そういえばカタログでカートの事故が多いので、カートを引く人は注意してくださいってのにかなり頁を裂いていたんだけど、カタログに載っているようにカートを前に押す人は今回一人しかみなかった……
来年は三人くらい見られといいな。
電車の列で並んでたとき、あまりに後ろにひきずっているものでおもわず「もう少しからだに引きつけてください」と注意してしまった。
カタログにも書いてあるけどカートを引いている人ってカートを使用するのを当然の権利と思っているところがある。カートを引いているあなたを我々がよけてやっているのだということを理解してない。カートを引いているのだからよけて当然と思っている。そして後ろに引いているカートはあなたには見えないから「ないもの」だと思い込んでいる。
いいや、カートはあるのだ。
強くて固くて痛いカート。あなたの2倍の面積を所有し、我が物顔で走り回るカート。
カートがどんなに混雑の邪魔になっているのかあなたは知るべきだと思う。