« 2005年06月 | メイン | 2005年08月 »

2005年07月 アーカイブ

2005年07月03日

ジェフ・ベック

友人のA氏から急に電話がありジェフ・ベックのコンサートにいかないかと。チケットが手に入りそうだから、と。

ジェフ・ベックといえばわたしでも名前を知ってる有名なロックギタリストではないですか。音楽に全然興味のないワタクシにはもったいないようですが、まあこんな機会もそうないか、と有楽町フォーラムまで行ってみました。

さすがに観客の年齢層高い。そして男率高い。

ジェフ・ベックはやせたおとなしそうないい人そうな人で、白いランニングにブルージーンズ。全然しゃべらずにギターひきっぱなし。
「そこがいいんだよー。寡黙で孤高のギタリストっていうか、でも包容力があって。男が惚れる男だね」とA氏語ります。
グッズ売り場にも群がりCDを買っていました。

うん、ジェフ・ベックはとてもかっこよくていい人だった。人柄のよさが現れていた。そしてエレキギターがあんな様々な音色を奏でるとは思わなかった。結婚するならジェフ・ベックだね。

Blow by Blow
Blow by BlowJeff Beck

おすすめ平均
stars評判より結構良い
starsベックはいつも選ぶ面子がすばらしい
starsやっと手に入った!!
stars高音質で楽しめるジェフベックの大名盤!!
starsギターの鬼

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2005年07月13日

これが逆境だ!

というわけで逆境ナインを観に行きました。
前のバイト先の男の子と一緒に。
彼は逆境ナインを多感な学生時代に読み、心の指導書として忠実に現実に立ち向かい、さまざまな艱難辛苦を乗り越えたそうです。
わたしはコミックスを映画の前に借りて読んでおきました。
「男の魂、充電完了!」
というわけで映画です。

うわ、こりゃすげえや。
あのマンガをどう映画にするのかと思ったらこうか。
うーん、なんていえばいいんだろう。
……「デビルマン」よりはよかったです。

それはそれ、これはこれ、ですか?

自業自得が降ってきてそれが翌日も残っているってのはおもしろかったし、一人で百点差を返すところもよかったけど、これってどうなのかな、逆境ナイン読んでない人も楽しめるのかな。
なんか舞台っぽいっていうか、コントっぽかった。
島村語録はセリフじゃなくて文字で出してくれればよかったかもしれない。
それでここで終りなんだ……

うーんうーん……「デビルマン」よりはよかったです……

逆境ナイン 1 (1)
逆境ナイン 1 (1)島本 和彦

おすすめ平均
stars出所不明のパワーを感じます。
stars逆境とは!!
stars涙ってのは・・・涙ってのは何でこんなにアツイんだ!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2005年07月20日

うぶめの夏

この日は祝日でしたのね。
でもあまり関係なく、映画をみてきました。だってレディースデー。
今回は相方ちゃんといっしょに「うぶめの夏」。
ホラーが苦手な相方ちゃんだけど、ミステリはスキだしジッショウジ監督だし、ということで。相方ちゃんにジッショウジ監督教えたの私だけどさ。せっせとウルトラマンとかセブンとかみて。
きっとジッショウジ監督だから画面くらいだろうからあとでビデオになって画面わかんなかったら困るという理由で。

結論から言うと画面暗くなかったです。
(そこかよ)
お友達のO田さんは今一つだったようですが、私らはけっこう楽しめました。でもこれも逆境ナインと同じで原作読んでない人にはどうよ? という話でした。
原作のわずらわしいうんちくの部分が(大分割愛されてたけど)わかりやすくなってたと思う。
しかし映画つっこみどころ多すぎ。
じゃあ梗子さんはあのあとどうたんだよ、とか。
京極堂みたいなやつが友達にいたらいやだろうな、とか。
キバシュウ以外はイメージそんなに変わらなかったな、とか。
キバシュウがエノさんのこと「へっぽこ探偵」と言うたびに受けないでください前の座席の三人腐女子、とか。

しかし映画館、横の座席だったせいか、外で並んでまっている女の子たちの声がかしましくて、あと冷房が効きすぎで、集中できませんでした。
外で並んでいる人たちの声が聞こえる映画館って駄目。また並んでいる人は自分らの声が中に聞こえるってことまったく意識してないよね。まあ普通並んでてそんなにしゃべらないものなんだけど、「うぶめ」はある意味腐女子御用達って部分もあるからおしゃべりに花が咲くんだろうな、っていうかやっぱ女の子っておしゃべりなんだな。

えーと、逆境ナインよりはちょいおもしろかったです。

姑獲鳥の夏 京極堂BOX (完全限定生産)
姑獲鳥の夏 京極堂BOX (完全限定生産)堤真一 京極夏彦 実相寺昭雄

おすすめ平均
stars木箱入り
stars観ないのはもったいない…
starsヒロインは姑獲鳥になれたか?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2005年07月22日

最近買ったもの


最近買ったもの

「百鬼夜行抄⑬」「誰も寝てはならぬ③」「真夏の夜のユキオンナ①」「さくらの境①」「新・吼えろペン②」「エウクロス物語」「バーテンダー②」

百鬼夜行抄……今市子さんはどれだけ頁数があってもその頁数の倍の話をいれてしまおうとする。貧乏性なのかもしれない。いっそ青年誌で週間連載をしてしまえばいいと思う。

誰も寝てはならぬ……私はそれほど執着してないのだが相方がこのマンガがスキで、同じ作者の前の作品「大阪豆ゴハン」の時はそれほどでもなかったくせに。ああ、舞台が大阪じゃないからなのか。

ユキオンナ……前にも買った気がする。なんかこういう絵がスキで。でも話の進行が遅い。残りの巻は中古で買うかもしれない。

さくらの境……竹本泉さんはあいかわらず竹本さんだった。ほのかに百合。

新ペン……絵が……かわった? 続編のキャラはもう前のキャラとは違うんだよ、という叫びは自分に対してなのか? でもジュビロさんがかかわる話はおもしろい。

エウクロス……BL。ファンタジーだから買った。けっこうファンタジーマンガスキ。王道な話は苦手だけど。昔「辺境物語」ってのがあって、絵はそんなにスキじゃなかったんだけど、ファンタジー世界がここちよくて買ってたら途中からなんか話がでかくなってついていけなくなった。世界設定ができたらどうしてもその中にキャラを巻き込みたくなるのは仕方ないと思うが。

今同じような感じで「コーセルテルの竜術士物語」っていうのを買っているんだけど、これはそうならないでほしいなあ。以前は「コーセルテルの竜術士」ってタイトルで4巻まで出てた。雑誌なくなったのかな?

バーテンダー……バーに行くからさ……

About 2005年07月

2005年07月にブログ「よろめ記」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2005年06月です。

次のアーカイブは2005年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type