« 漫画の魅力というのは先の読めない展開だと思う | メイン | 塚治虫先生には理解できないマンガ »

大枚1800円払えない

ようやくガンダムZを見ることができた。
水曜レディースデーで私は1000円、友達の男子は夜料金で1200円。
……。大枚1800円払えないところが

ガンダムzは一度ビデオでさらっと見てはいましたが、展開早い早い。一週間くらいに起こった出来事のように思えるぞ。いやもしかして一週間くらいなのか。
敵味方の立場がわかりにくいけど、そのあたりは「スパロボ」で説明を受けているので(笑)なんとか理解。
この映画の特筆すべきはやはり描き直し部分でしょうね。もうはなから元の絵に似せるつもりはありません、という絵なんだけど、今のようなキラキラしい絵になってないだけいいか。
ジャングルでの戦闘シーン(モビルスーツの名前わかりません)がすげーかっこよかった。セルが動いているんではなくてちゃんとMSが動いているぞ。

かつて絵でものの立体感を見せてくれたのは東映動画の「わんぱくスサノオの冒険」のヤマタノオロチであり、ロボットの重さをみせてくれたのは「ガッチャマン」第一話のタートルキングだった。そして今回のZでは重力を描くことにも成功している。
あまり期待はしてなかったんだけど、ラストの戦闘シーンで満足。

それにしてもZのキャラはみんなギスギスしてるなあ……

機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-
機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.syu.sakura.ne.jp/ruta/blog/mt-tb.cgi/129

コメントを投稿

About

2005年06月16日 23:56に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「漫画の魅力というのは先の読めない展開だと思う」です。

次の投稿は「塚治虫先生には理解できないマンガ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type