ヤフオクで攻略本と一緒にオークションしていたやつだ。攻略本とセットで2000円。きっと安いはずだ!
届いたブツを見ると、「攻略本ブ厚い!」。スパロボ歴○年のイッテツに言わせるとソフトバンクの攻略本が面白いということだが、同封されていたのはデジキューブ出版。まあはじめてやるんだから違いはわからないんだけど。
さっそく相方にやらせてみる。まず主人公を選ぶんだけどどれも好みの顔がない。とりあえずいちばんのかわいこちゃん(男)でやってみる。性格は「内気で優しい」。この性格も変えられるので「冷静沈着」という性格をつけてみる。冷静沈着なかわいこちゃんか……。ルートはスーパー系。やっぱそうでしょう。
おお、いきなり兜甲児と同級生だ。勉強のノートを見せてくれとねだる甲児くんに「そんなことをするとお前のためにならない」などと言っている。そしてはじまった攻撃にいきなり落ちていたロボットに乗る相方主人公。
しかしなんだ? 敵の攻撃にいちいち生意気な返事を返すのはガンダム以来の伝統なのか?「俺にあてるには10年早い」って、あんた今乗ったばっかでしょうが。そしてそのあともいちいちいやみったらしい返事や掛け声を。やっぱスーパーロボット系で冷静沈着な主人公は駄目だな、と心のメモに記しておく。
とりあえずゲッターが出るまで進めてもらうと3話でもうゲッターが出てくる。2頭身のゲッターかわいい。目が丸いからだな。そしてあの猫耳がかわいいんだな(ゲッターを知らない人に間違った認識を植えつけてしまう発言です)。
アニメ絵の竜馬はなんか優等生で甲児にも「甲児くん」と呼びかけています。甲児は「リョウマ」と呼び捨てなのに。
相方はゲッターにばかりとどめをささせてゲッターの経験値ばかりあげているようです。
3話終わった時点で相方のレベルは6。
明日は私がやってみよう。
スーパーロボット大戦α PS one Books | |
おすすめ平均 この辺りが スパロボ入門編 難易度が低い 人物のセリフがしっくりくる Amazonで詳しく見る by G-Tools |