« 七人の証人 | メイン | 暗いところでまちあわせ »

AKIRA-20世紀の幸運

 テアトル池袋で「アキラ」を観た。
 5.1chの立体音響でのデジタルサウンドリニューアル版。
 もちろん1988年にも劇場版は観たし、ビデオも持っている。が、あえて観る。
 そう思って場内を見回すとなんとなく濃い客層のような気がする。
 カップルいないしな。男の二人連れとか女の二人連れとか。
 ここに来ているのは「アニメファン」でも「マンガファン」でも「大友克洋ファン」でもない。
 「アニメのアキラファン」なのだ。



アニメのアキラはマンガとはまったく展開が違う。これはこれで一つの完成品となっている。あくまでも金田と鉄雄のふたりに焦点を絞った少年マンガなのだ。
テアトル池袋は狭い。画面も小さい。だが、やはり「アキラ」は映画で観るべき作品だ。目を奪う美しいテールランプの流れ、バイクの疾走感、破壊、爆発、金田や鉄雄の動き一つ一つが美しい。画面の奥から手前に向かって歩いてくるシーンから、最後の鉄雄の光を抱きしめる祈りの姿まで、金田の存在感から目がはなせない。そして、いまだかって、そしてこれからもこれほど緻密に、大胆に、そして”面白く”都市の破壊を描いた作品は現れないだろう。20世紀、21世紀と、「アキラ」に出会えたことはアニメファンとして幸運なことだ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.syu.sakura.ne.jp/ruta/blog/mt-tb.cgi/7

コメントを投稿

About

2002年11月20日 22:52に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「七人の証人」です。

次の投稿は「暗いところでまちあわせ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type